京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up176
昨日:160
総数:670150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【2年生】5月21日 図工「ふしぎな たまご」その1

今日は,想像をふくらませて,「たまご」の絵を描きました。

卵の中から,
画像1
画像2
画像3

給食室より♪ 5月21日(金)

今日のこんだては…

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・チキンカレー
 ・野菜のソテー

今日はとり肉が入った「チキンカレー」でした。

今日のカレーも,カレールウから調理員さんの手作りです。

ルウを作るときは,バターや小麦粉,カレー粉,だっしふんにゅうなど色々な食材が入ります。そして,これらの食材を,調理員さんがたくさん混ぜてできあがります。
一気に入れず,混ぜながら少しずつ入れるのがポイントです。

給食のカレーは,ルウから調理員さんたちが心を込めてつくるので,こんなにおいしいのですね。


月曜日のこんだては「平天とこんにゃくの煮つけ」です。
おたのしみに!

画像1
画像2
画像3

【5年生】家庭科 上手な買い物の仕方とは?

画像1
画像2
今日の家庭科の学習では,買い物の手順を確認し,上手な物の選び方を考えました。

買い物に必要な情報は,ネットや広告,商品についている表示でも集めることができますね。みんなが使っている物にもたくさんの情報がのっていることを確認することができました

買い物に行ったときには今日の学習を少しふり返ってみてください。

(5年生)発芽の条件を考えよう

画像1
画像2
画像3
理科では,インゲン豆の発芽の条件を学習しています。先週は「発芽には水が必要か?」という学習をしました。「水が必要か?」の実験では「温度と空気」の条件は同じにし,「水を与える。与えない。」の条件だけを変えて実験しました。今日は「温度が必要か?」「空気が必要か?」の2つのことを学習しました。「温度」「空気」「水」の3つの条件のうち,1つの条件だけを変えるのは理解しているのですが,「空気」がない状態をつくるにはどうすればいいのか。「温度」が低い状態をつくるために冷蔵庫に入れた場合,もう一方には箱をかぶせます。なぜ,箱をかぶせるのか?など,条件を変えること以外は同じにするという意味を理解するのに少々時間がかかりました。

【5年生】4年生の復習に挑戦!

画像1
画像2
画像3
今日の算数科の学習では,4年生の復習問題に取り組みました。

教科書を開くと「問題数が多い!!!」という声が聞こえてきましたが,さすが5年生!!!
スイッチを入れて最後まで集中して取り組むことができていました。

4年生の学習は今年度の学習の土台となっています。
忘れていた内容はしっかりと復習しておいてください。


【1年生】あさがおの種植え

画像1
画像2
画像3
あさがおの種を植えました。
土を入れて,あさがおさんのふかふかのベットをつくりました。
これから毎日水やりをします。芽がでるのが楽しみです♪

【2年生】5月20日 算数「長さ」

30cmものさしを使って,長さをはかっています。

ミリメートルを読み取ることが,難しいようです。一生懸命メモリを数えて,はかることができました。
画像1
画像2
画像3

絵の具で描こう

画像1画像2
絵の具セット(筆洗バケツやパレット,絵の具など),正しく使用して

はみ出さない・色の濃淡に気をつけて型紙に色をつけています。

水の量を意識してていねいに取り組むことができています。

今後どんどんレベルがあがっていきます。できるかな。

【2年生】5月19日「日々の様子」

【写真1枚目】
朝,生き物係の子が,「とかげをつかまえた。」と,嬉しそうに教室にやってきました。みんな大喜びで観察をしました。

みんなで観察をしたあとは,中間休みに逃がしました。しっかり手も洗いました。



【写真2枚目】
とあるクラスの前を通りかかると,静かに読書をしていました。「すごいね。静かに本を読んでいて,びっくりしたよ。」と伝えると,にっこり笑ってくれました。

どんどん本に親しんでほしいと思います。

画像1
画像2

【2年生】5月19日 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」その2

野菜を植えたあとは,教室の掃除をしました。

後片付けもきちんとすることができる,素敵な2年生です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp