京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:163
総数:671281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【6年】資料の調べ方

 算数では「資料の調べ方」の学習を進めています。
 今日は,身の回りのことから調べたいことを見つけてGIGA端末を使って調べ,集めた資料を,これまでに学習した表やグラフなどから,適切なものを選んで整理しました。
 子どもたちは,資料をどのように整理すればわかりやすくまとめられるかを考え,思い思いの表やグラフにまとめていました。
 今回の経験を,様々な教科の学習に生かしていってほしいです。

画像1画像2画像3

【6年】走り高跳び

6年生は,水泳学習と並行して走り高跳びの学習を進めています。
今週は雨だったので,体育館で行いました。
だんだん足が上がるようになり,記録を更新していく様子も見られます。
助走のスピードにうまく乗って,どんどん自己記録を更新してほしいです。
画像1画像2

水泳学習

画像1
画像2
画像3
2度目の水泳学習ができました。

学習の流れやペアでの健康観察など,コロナ禍での取り組み方を

覚えて学習することができてきました。

楽しい活動ですが,ルールを守りながらメリハリをもって

入水することができています。

理科2

画像1画像2
3年生以上で理科の学習を行っています。

体験キットを活用しながら,電流の働き,電磁石,電気の利用について

学年ごとにわかれて予想と実験をワークシートにまとめながら学習を

進めました。集中して取り組むことができています。

図工

画像1
画像2
画像3
「絵の具で描こう」で花火の絵を描きました。

まず,花火を水分を多めに円形に色をにじませながら重ねていきました。

次に,花火の絵に放射線状にローソクを下地として塗り込みました。

最後に,背景の色を水分を多めで塗り込むことで,ローソクの撥水性を利用して

鮮やかな花火が完成しました。

給食室より♪ 7月9日(金)

今日のこんだては…

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉のからあげ
 ・ほうれん草のごま煮
 ・みそ汁

今日の「鶏肉のからあげ」は,教室でおかわりの行列ができるほど大人気でした。
料理酒,塩,こしょう,こいくちしょうゆで味付けをした鶏もも肉に,片栗粉と米粉をまぶして油であげます。

なんと調理員さん,740人分のからあげを1時間かけてあげていました。


3枚目の写真は,毎日完食する6年生の給食の様子です。

月曜日は「鶏肉と野菜の煮つけ」です。おたのしみに!


画像1
画像2
画像3

【2年生】 7月8日 国語「メモをとるとき」

メモの取り方を学習しました。メモは短い言葉で書きます。

教室の中にあるものを,短い言葉で説明しました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 7月8日 国語「スイミー」

レオ=レオニのお気に入りの本を一冊選んで,パンフレットをつくりました。

今日は友だちが作ったパンフレットを交流しました。

読んでみたい本がたくさん見つかりましたね。
画像1
画像2

【4年生】総合:障害について考えよう(2)

前の時間に,車いす体験をしました。今日は,パラリンピックに出場する選手の半生から,自分を信じて前向きに行動することの大切さを学びました。

小さいころから車いすでの生活を送っていた選手は,小学校の時は野球やドッジボールなどの体を動かす遊びが大好きで,勉強はどちらかというと苦手だったそうです。

でも,12歳で車いすバスケットボールに出会い,その素晴らしさに夢中になります。

世界一といわれるコーチに教えてもらった経験から,そのコーチのいるアメリカの大学に進学したいと思うようになります。そして,その夢を目指して努力を続けられ,見事アメリカの大学に合格されます。

車いすバスケットボールの選手の動画を見て,その車いすさばきに驚いたり,シュートを何回も決める姿に感動したり,勉強が苦手だったのに英語ですべての勉強をしていたことに感銘を受けたりと,子どもたちはたくさん感じるものがあったようでした。

「一歩踏み出せば,世界が変わる。」という選手からのメッセージに,「私も好きなことを思いきり楽しんでやりたい。」「選手みたいに,夢に向かって勉強をがんばりたい。」
と感想を書いた子もいました。

この夏のオリンピック・パラリンピックでの活躍が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

【1年生】 国語「おおきなかぶ」の様子

 国語の学習では,「おおきなかぶ」のお話の音読劇練習に励んでいます。一人一人が役になりきって,大きな声でセリフが言えるようになってきました。
 おうちでも是非,練習の成果を聞いてみてください。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp