京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up184
昨日:60
総数:379122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

1年生 〜体育参観日に向けて〜

画像1画像2画像3
今日は体育参観日に使う予定の手袋に飾り付けをしました。

読んだ絵本からすきな「すしりきし」を選んで,その色を塗りました。

「たまごのさとにしようかな!」「おおとろやまもいいな」と,悩みながら活動していました。

2年生 体育「リレーあそび」

画像1
画像2
リレーの練習,頑張っています!

バトンの渡し方も,去年に比べると随分上手になり,
受け渡しもスムーズになってきました。

拍手で一生懸命応援する姿や
走り終わった後にしっかり座って待つ姿も,さすが2年生!
当日のリレーも楽しみです♪

2年生 30周年記念式典にむけて

画像1画像2
来月の,上里小学校30周年記念式典にむけて
メッセージ動画を撮影しました。

2年生のテーマは,「上里小学校のすきなところ」です。

子どもたちはそれぞれに
「みんながにこにこなところ」
「友だちに会えるところ」
「虫がいっぱいいるところ」など
小学校の好きなところを話してくれました。

2年生 生活「あそんでためしてくふうして」その2

画像1
画像2
お家で集めてもらった廃材を使って
どんな遊びができるか考えました。

ころがしたり,つんだり,はじいたり,たおしたり…
色々な遊び方ができることに気づいた子どもたち。

これから1年生に伝えたいことと組み合わせていきます。

2年 ミライシード

画像1
画像2
今日の朝学習は,ミライシードで学習をしました。
自分でGIGA端末の準備をすることや,ミライシードでの学習にも慣れてきました。
正解するとポイントがたまっていくので,頑張っていますよ。

2年 算数 「かけ算(1)」

画像1
画像2
今日は九九の5の段の練習をしました。
九九の歌を歌ったり,カードを使ったりして練習しています。
覚えた人も増えてきました。

5年生 国語科「たずねびと」

画像1画像2
教材文を読んで,テーマを決めて話し合いました。
それぞれに読み取ったことを同じテーマの友達と話し合っていました。

5年生 外国語

画像1
新しいALTのサイラ先生が来られました!
サイラ先生に英語で質問したり,自分たちの自己紹介をしたり,とても楽しい時間でした♪

4年生♪ 新しいALTの先生と

画像1画像2
新しいALTのサイラ先生と自己紹介をしあいました。今まで習ってきた文型 My name is〜や I like 〜を使って,みんな上手に自己紹介ができました。

4年生♪ ソーラン節2

画像1
今日は,初めて運動場でソーラン節を踊りました。自主練の成果も出てきています!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/23 花や野菜を育てよう会
10/25 5・6年ジュニア京都検定
10/26 朝会
どんぐり読書(〜11/26)
上里トークタイム
10/27 フッ化物洗口(1・3・5年)
4年手話教室
10/28 30周年記念行事(航空写真など)
SC来校
フッ化物洗口(3組・2・4・6年)
10/29 30周年記念行事予備日
中学授業・部活動体験
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp