![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:30 総数:424378 |
1021 6年 体育![]() 小学校生活最後の行事のひとつ。 全力で楽しもう! 精一杯頑張ろう! 心に残る1日になるように。 1021 5年 運動委員
今日の開会式のリハーサル中,運動委員を中心にラジオ体操の練習もありました。
今日の朝学習でクラスの人達にラジオ体操を伝え,練習もしてくれました。 体育フェスティバルはいろんな人の力が結集されて成り立っているのですね。 ![]() 1021 5年 リハーサル
今日は6年生と合同でリハーサルをおこないました。
ハードル走・玉入れと流れを確認したり 5時間目には開会式の練習をしたりしました。 他学年との交流も久しぶりで新鮮です。 ![]() 1021 5年生 体育フェスティバルに向けて
今日の朝,
応援団が,クラスのみんなにエール交換で手拍子をしてほしいところを伝え,その後応援練習をしました。 本当はみんなで大きな声を出して応援したいところですが今回は手拍子です。 明日のエール交換は拍手でもりあげたいですね。 ![]() 1021 5年 社会
今日から「自動車をつくる工業」を学習し始めました。
私たちの生活にかかせない自動車はどんな地域でつくられているのか 円グラフや地図等の資料を使って読み取りました。 授業の後半はGoogleマップを使って愛知県豊田市のトヨタ工場本社をスタート地点に 航空写真機能を使って上空から工場を眺めたり ストリートビュー機能を使って工場のまわりを散歩したりしました。 実際に訪れた気分を味わえ楽しいようです。 ![]() 1020 5年 図工
図工では,「消してかく」という,コンテで塗りつぶした画面を消しゴムで消しながら思いついたことを表す活動をしています。
手を真っ黒にしながら,体全体を使って画面を塗りつぶすことを楽しみました。 ![]() ![]() 1021 2年 体育フェスティバル リハーサル![]() いよいよ本番。すてきな演技,期待しています!! 1021 2年 生活〜町の人にお手紙を書こう〜![]() ![]() たくさんの質問をして,発見をしてほしいです。 1021 若草学級 体育フェスティバル リハーサル2![]() ![]() ![]() 5年生が走る時には6年生が,6年生が走る時には5年生が,ハードル位置の調整をします。みんなゴールまで力いっぱい走りました。 6年生は,動きや位置を確かめながら,最後の演技の練習をしました。 午後には,5・6年生で,開閉会式の練習やエール交換の練習もしました。応援団の友だちの掛け声に合わせて手拍子をして,お互いの健闘を祈りました。 明日はいよいよ本番! 「一生懸命な姿をたくさんの人に見てもらおう!」 温かいご声援を,どうぞよろしくお願いします。 1021 6年 算数
「図形の拡大と縮小」
教科書にかかれている小さな建物の縮図を定規で測り,何分の一になっているかを求めて実際の高さや距離を求めました。 練習問題をしていくうちに自信が出てきました。 ![]() ![]() ![]() |
|