![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:88 総数:689844 |
生活確立週間始まる
10月に入って、早10日が経ちました。
各専門委員会が趣向を凝らして、生活確立週間を行うことになり、本日からスタートします。 目的 ・現状の生活環境・生活態度を見つめ直し,より良い学校生活を送るため。 ・委員会による企画・運営を行い,自治力の向上をはかるため。 ●評議委員会 ★○○論争(クラス) ○○総選挙(学年) それぞれのお題に対していろいろな意見を取り入れ、その意義を考えたりします。 ●生活委員会 ★ベル着点検 ●美化委員会 ★教室掃除点検 ★エコライフチェックシート ★掃除時間に音楽 みんなが楽しく掃除できるように校内放送で音楽を流します。 ★ポスター掲示 校内美化の呼びかけのポスターを作って掲示します。 ●保健安全委員会 ★休み時間の換気チェック ★手洗いの呼びかけ 石けん交換 ●体育委員会 ★消毒呼びかけ ●文化図書委員会 ★もくもく朝読書 →各クラス個人別の表に、毎朝、朝読書で読んだページ数を自己申告で記録します。 ★お薦め図書診断の本について各クラスに1つずつポスターとポップを作成します。 各種委員会から朝学活などでも報告し、上記の取組を伝えました。 みんなで協力して、生活を確立させていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 今週も元気に始まりました
今週も秋晴れの良いお天気で幕をあけました。
とても気持ちのよい朝です。登校してくる生徒は明るく元気に挨拶してくれています。 明日は学習確認プログラムもあります。来週は体育大会、再来週は修学旅行を控え、ひとつひとつの行事が無事に行えることを祈りつつ、今週も頑張っていきたいと思います。 ![]() ![]() 修学旅行用ほけんだよりを本日発行します英検を実施しました。
10月8日放課後,英検を実施しました。先月までの緊急事態宣言から英検の実施も危ぶまれましたが,無事実施ができました。受検生たちは集中して取組,結果が楽しみです。二次試験は指定された会場での受検となります。第3回英検は1月21日に実施予定です。
![]() ![]() ![]() 進路便りNO.25を本日発行します「至誠通天」横断幕
夏休みに大雨が続いたことで一旦、取り外していた横断幕が本日復活しました。
これは何事も誠意を持って行えば、天に通じるという思いで生徒会本部が考えたテーマ「至誠通天」という言葉です。 それを美術部の人達が製作してくれ、今年度当初に発表し、校門前に掲示していました。 またこれからもこの「至誠通天」の気持ちを忘れずに生活していきたいと思います。 ![]() ![]() 環境に関する標語(美化委員会)
美化委員会が生活確立週間に向けて体育館前の柱に標語を掲げてくれました。
![]() ![]() ![]() 今週も元気に始まりました
秋晴れの爽やかな朝となりました。
登校してくる生徒の中にはほんのり汗をかいて来る人もいました。 今週も元気に始まりました。元気な挨拶、気持ちが良いですね。 ![]() ![]() ![]() 部活動が再開されました。![]() ![]() ![]() |
|