![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:255 総数:1133857 |
3年生 国語
3年4組の国語は,「おくの細道」で平泉での芭蕉のものの
見方を捉えることを目標に学習をし進めました。 ![]() ![]() 1年生 美術
1年6組の美術は,発表を聞いて作者の工夫点やこだわりに
気づくことを目標に学習を進めました。 ![]() ![]() 3年生 国語
3年7組の国語は,「おくの細道」で芭蕉の旅に対する
本当の思いを捉えることを目標に学習を進めました。 ![]() ![]() 陸上部 駅伝競走大会
10月17日(日)に西京極総合運動公園で京都市中学校
選手権総合体育大会の駅伝競走大会が行われました。 結果は女子が2位,男子が7位と,それぞれ一つの襷を 最後まで繋ぎよく健闘してくれました。 本当にお疲れ様でした。 ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
今日も,仲間と共に学び多い一日でありますように。 体育大会 3年生
午後から3年生の体育大会が行われました。
3年生のみなさん,中学校最後の体育大会はどうでしたか? 暑い中でしたが,とても迫力のあるリレーであったり,「魔法の 絨毯」では仲間と協力し,笑顔で競技する姿がとても印象的で感動 しました。 ![]() ![]() 展示作品
各学年・部活・教科で制作した作品を校舎内で展示しました。
どの作品も時間をかけた分だけあり,見事作品ばかりでした。 ![]() ![]() 体育大会 2年生
2年生の体育大会は,リレーやBO-HIKIが行われました。
BO-HIKIでは,高い得点を取るためにクラスの仲間と作戦を 立て,絆も深まり,大変盛り上がりました。 ![]() ![]() 体育大会 1年生
今日は体育大会が行われました。
学年別で短時間ではありますが,天候にも恵まれ1年生は 中学校初めての体育大会で,各クラスの団結力を見せてくれ ました。 ![]() ![]() また明日
今日はどんな学びがありましたか。
また明日,樫原中学校でみんなを待っています。 ![]() |
|