![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:231 総数:379328 |
部活動〜陸上〜
陸上部では,タイム走やリレーなどを行っています。
今月は,体育参観があるので,リレーに力を入れています。 4・5・6年生がまざりますが,相手に合わせてリードの仕方を調整することで,スムーズなバトンパスができています。 ![]() ![]() 4年生♪ オンライン見学![]() ![]() 3年生〜GIGA端末を使っての学習〜
社会科の学習で,季節限定の生八つ橋がつくられている理由を考えました。
今回は,GIGA端末を使って資料を共有したり,資料に書きこみながら読み取ったりしました。 自分で資料を拡大してよく見たり,大事だと思った部分に線を入れたりすることができ,GIGA端末を使っての学習もいいなと感じました。 ![]() ![]() 3年生〜アナウンサートーク〜
今回の上里トークタイムでは,「アナウンサートーク」をしました。
アナウンサーのように,限られた時間で,相手にわかりやすいように話すことに挑戦しました。 ペアのアナウンスを聞いてみると,ただただ早く話せばいいわけではない,ということに気づいていました。 ![]() 給食ニュース〜10月12日〜
今日の献立は,平天の煮つけ,あげ里いものあんかけ,ごはん,牛乳 でした。
今日のニュースはあげ里いものあんかけの紹介です。里いもをこんぶでだしをとった煮汁で下味をつけ,かたくり粉であげました。かつおぶしでだしをとったそぼろあんをからめて食べます。子どもたちからも大好評でした。 クイズは,「○○の秋」についてでした。「食欲の秋」「読書の秋」など,秋は,いろんなことにチャレンジしてみてほしいなと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年 体育 「リズムダンス」![]() ![]() 2年 体育 「リズムダンス」![]() ![]() 踊る場所の目印を見つけて,素早く並べるようにしました。 いつもより動きを大きくして笑顔で踊ることを意識して頑張りました。 3くみ 上里トークタイム アナウンサーにちょうせん!
今日のトークタイムは「アナウンサートーク」でした。2年生,3年生と原稿が違ったので,何度か練習してみんなの前で発表しました。
アナウンサーにはまだまだですが,友だちの前で堂々と読む姿は,かっこよかったです。 ![]() ![]() ![]() 3くみ うんどうじょうで リズムダンスをおどったよ
2年生は,運動場でリズムダンスを踊りました。
入場の練習,ダンス,退場の練習をしました。暑い中でしたが,学年の友だちと一生懸命に頑張っていました。 校舎や遊具を目印にして自分の立つ位置を覚えて,入場していました。 本番まであと1回の練習ですが,友だちと最後までがんばってほしいです。 ![]() ![]() 3くみ はたけで はっけん!
畑へ行くと,だいこんの芽が大きくなっているのをみつけて,「大きくなってるよ。」とすぐに知らせてくれました。本葉がふえてきたので,少し間引きをしました。
2年生が育てていたオクラからは,実がはじめて何か見えているのを発見!「これは,たね?」と気づいたので,少し取らせてもらいました。 パプリカがきれいなオレンジ色になっているのも収穫しました。 ![]() ![]() ![]() |
|