![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:30 総数:424417 |
1015 4年生 国語
「ごんぎつね」の学習です。
いたずら好きなきつねの『ごん』が,兵十の捕まえようとしたうなぎを逃がしたところから物語が始まります。このうなぎ,実は兵十が床に伏せていた自分のお母さんに食べさせるために捕ったものだったのです。 その事実を知ったごんの気持ちを考え,まとめました。友達と話し合いながら,考えを深めています。 ![]() 1015 若草学級 卒業アルバム写真撮影
クラブ活動の時間に卒業アルバムの写真撮影をしました。イラストクラブでは,撮影の順番を待つ間,黒板に好きな絵を描きました。
「○○さん,あれ,描いて!」 「そうそう,アイスクリームのロゴ!」 大好きなアイスクリームのロゴマークを描きました。みんなで絵を描いて準備完了。 「はい!撮りますよー。」 思い出のワンシーンをパシャリ☆ 早い?まだまだ?卒業まであと100日ちょっとです。 ![]() ![]() ![]() 1015 6年 体育
今日は,ハードル走の練習をしました。これまでの体育の授業で学習したことを生かして確かめながら跳んでいました。自分にあったインターバルをカードで示し,運動委員会の児童がハードルを並べ替えています。
フェスティバル当日は,6年生は5年生のハードルを準備し,6年生の時には5年生にしてもらう予定です。 ![]() ![]() ![]() 1015 6年 家庭科
「まかせてね 今日の食事」の単元に入りました。6年生も後半になり,食品の栄養素や様々な調理の仕方,料理の出来上がりの彩りの大切さなども学習しました。今日は,写真の料理から,主食・主菜・副菜の確認や汁物を付けることでその実(具のこと)によって,より栄養バランスを整えることができる事に気が付きました。
![]() ![]() 1014 6年 体育
体育フェスティバル本番に使う新しいフラッグを使って運動場で練習しています。最後までの流れを確認しました。
本番まであと1週間!「心を一つに!」一振り,一振りをそろえていくことが目標です。 ![]() ![]() 1014 6年 卒業アルバム
心配していたお天気にも恵まれ,卒業アルバムの写真撮影を無事終えることができました。全員がそろって臨めたこと嬉しく思います。個人撮影では,「自然な笑顔」という難題に苦戦する子がいましたが,周りの子が必死に声をかけ,やわらかい「笑顔」の写真が撮れました。
![]() ![]() ![]() 1014 6年 給食![]() ![]() 1014 若草学級 体育フェスティバルに向けて2![]() ![]() ![]() 『1人1人が一丸となって 勝利に向かって 走り出そう』 です。 先日,代表委員の2人が代表委員会へ行き,スローガンの話を聞いてきました。 学級にもどり,みんなにスローガンの紹介をするために,大きなポスターを作りました。 力いっぱい頑張りましょうね。 1014 ☆1年生☆ 身の回りのでこぼこはっけん!![]() ![]() 1013 6年生 走ろう会![]() ![]() ![]() |
|