京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up87
昨日:272
総数:1128267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

体育大会 3年生

 午後から3年生の体育大会が行われました。
 3年生のみなさん,中学校最後の体育大会はどうでしたか?
 暑い中でしたが,とても迫力のあるリレーであったり,「魔法の
絨毯」では仲間と協力し,笑顔で競技する姿がとても印象的で感動
しました。
画像1
画像2

展示作品

 各学年・部活・教科で制作した作品を校舎内で展示しました。
どの作品も時間をかけた分だけあり,見事作品ばかりでした。
画像1
画像2

体育大会 2年生

2年生の体育大会は,リレーやBO-HIKIが行われました。
BO-HIKIでは,高い得点を取るためにクラスの仲間と作戦を
立て,絆も深まり,大変盛り上がりました。
画像1
画像2

体育大会 1年生

 今日は体育大会が行われました。
 学年別で短時間ではありますが,天候にも恵まれ1年生は
中学校初めての体育大会で,各クラスの団結力を見せてくれ
ました。
画像1
画像2

また明日

 今日はどんな学びがありましたか。
 また明日,樫原中学校でみんなを待っています。
画像1

3年生 理科

 3年4組の理科は,生命の維持に使われている物質が
循環しているしくみを説明できることを目標に学習を
進めました。
画像1
画像2

1年生 社会

 1年3組の社会は,韓国について知ることを目標に
学習を進めました。
画像1
画像2

3年生 家庭科

 3年7組の家庭科は,紙でつくる幼児のおもちゃを制作する
ことを目標にみんなで六角返しを制作しました。
画像1
画像2

2年生 美術

 2年5組の美術は,平塗りを思い出し,作業をすることを
目標に学習を進めました。
画像1
画像2

3年生 英語

 3年9組の英語は,相手に手助けを申し出る表現がわかる
ことを目標に学習を進めました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp