![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378107 |
給食ニュース〜10月5日〜No.2![]() ![]() 3くみ 1・2・3・4・ジャンプ!でとんだよ
2年生は,体育で「とびあそび」をしました。5歩しまとびでは,4歩目に踏み切って,5歩目に島にとび移ります。4歩目までリズムよくポンポンととんでいました。
ゴムとびでは,太ももの高さまでとぶことができました。 ![]() ![]() 2年 体育「とびあそび」![]() ![]() ![]() 今日は「5歩とびしまとび」と「ゴムとび」をしました。両足で着地するということに苦戦している様子でした。リズムよく遠くに跳んだり,高さに挑戦したりと,友達と声をかけあいながら頑張っていました。 3年生〜かかし作り〜
地域の「なんやかんや大原野」の方々に教えていただき,かかしを作りました。
竹に服を着せたり,竹を組んだり,体の中に新聞紙を詰めたり・・・ グループごとに分担しながらかかしを作っていきました。 最後には,グループのメンバーと相談しながらかかしの顔をえがきました。 ![]() ![]() ![]() 3くみ 30周年記念のビデオどりをしたよ
2年生は,「上里小学校のすきなところ」を一人ずつ発表しました。カメラの前で大きな声ではっきと発表することができました。上里小学校のすきなところを聞いていると,心が温かくなりました。
![]() ![]() 給食ニュース 給食委員会の活動が再開されました
給食の返却時には,給食委員が給食ホールに立って返却のお手伝いや声かけをしています。緊急事態宣言が解除されたため,本日より給食委員会の常時活動が再開されました。低学年の補助をしたり,食缶の向きをそろえるよう声をかけたりする様子が見られました。子どもたちの活動が再開され,学校が急に活気づいてきたように感じました。
![]() ![]() 給食ニュース〜10月4日〜
今日の給食では,いわしのしょうがに,いものこじる,ほうれんそうとはくさいのごまに,牛乳,むぎごはんの献立でした。
食品紹介では,さといもについて紹介されました。 ![]() ![]() 3年生〜リレー〜
体育参観に向けて,学年リレーの練習をしました。
バトンパスでは,受け取り方やリードの仕方など,大切なポイントがいくつかあります。 来週もよりスムーズなバトンパスができるように練習していきます。 ![]() 3年生〜かかし作りの準備〜
かかし作りに向けて,かかしに着せる服や帽子などを選びました。
班ごとにどんなかかしだと田んぼなどを守れるのかを考えたり,どんなかかしだったらすてきかを考えたりして選んでいました。 ![]() ![]() 3年生〜全校草引き〜
全校草引きがありました。
3年生は体育参観で児童席になる場所あたりが担当だったので,自分たちのためにも!と一生懸命草をぬいていました。 20分程度でしたが,ごみ袋がいっぱいになりました。 ![]() |
|