![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:38 総数:424315 |
1014 6年 体育
体育フェスティバル本番に使う新しいフラッグを使って運動場で練習しています。最後までの流れを確認しました。
本番まであと1週間!「心を一つに!」一振り,一振りをそろえていくことが目標です。 ![]() ![]() 1014 6年 卒業アルバム
心配していたお天気にも恵まれ,卒業アルバムの写真撮影を無事終えることができました。全員がそろって臨めたこと嬉しく思います。個人撮影では,「自然な笑顔」という難題に苦戦する子がいましたが,周りの子が必死に声をかけ,やわらかい「笑顔」の写真が撮れました。
![]() ![]() ![]() 1014 6年 給食![]() ![]() 1014 若草学級 体育フェスティバルに向けて2![]() ![]() ![]() 『1人1人が一丸となって 勝利に向かって 走り出そう』 です。 先日,代表委員の2人が代表委員会へ行き,スローガンの話を聞いてきました。 学級にもどり,みんなにスローガンの紹介をするために,大きなポスターを作りました。 力いっぱい頑張りましょうね。 1014 ☆1年生☆ 身の回りのでこぼこはっけん!![]() ![]() 1013 6年生 走ろう会![]() ![]() ![]() 1013 6年生 部活動
子どもたちが楽しみにしていた部活動が始まりました。最高学年として5年生の前に立って流れを伝えたり,みんなに声をかけたりする姿に成長を感じます。
![]() ![]() 1013 6年生 算数 図形の拡大と縮小
提示された三角形の3倍の拡大図と3分の1の縮図のかき方を考えました。
5年生で学習した, ・2つの辺と1つの角度をはかる ・3つの辺の長さをはかる ・1つの辺と2つの角度をはかる という三角形をかく方法を思い出しながら考えました。 友だちとの交流では,どの方法でかいたかと大きさの確認をしました。 ![]() ![]() 1013 若草学級 体育フェスティバルに向けて
体育フェスティバルが近づいてきました。
交流体育の時間がたくさんあります。 「朝休みのうちに着替えとこうっと。」 「給食終わったらすぐに着替えなあかんなー。」 1人1人が時間割を確認して行動しています。 おどりの動きや徒競走などの並び順,覚えることがたくさんありますが頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 1014 ☆1年生☆ 体育フェスティバルに向けて![]() ![]() 今日は,50メートル走と障害物走の練習をしました。 障害物走では,フラフープをなわとびのように跳んだり, ボールをついたりしながらゴールを目指します。 全力で最後まで走り切ることを目標にがんばっています。 |
|