![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:65 総数:377173 |
1年生 〜もうすぐ体育参観日!〜![]() ![]() ![]() どのように並ぶか,何番目に走るか,子どもたちも真剣に取り組んでいました。 ダンスの動きも大きくなり,自信をもって踊れるようになってきています。 本番も,楽しく自分の力を出してくれたらと思います。 1年生 〜ミライシードの学習〜![]() ![]() 操作に慣れてくると,集中して黙々と取り組んでいました。 小さい「っ」やカタカナの使い方,たし算やひき算の復習を進めています。 学習したことが定着していけばと思います。 給食ニュース〜10月13日〜
今日の献立は,じゃがいものクリームシチュー,コッペパン,やさいのソテー,牛乳でした。
今日の給食ニュースでは,10月の給食目標「なんでも食べてじょうぶな体をつくろう」にむけて,元気にすごすためのポイントについて配信されました。 また,洋食のテーブルマナーについてのクイズもありました。給食では,パンを一口大にちぎって食べるなど,マナーを守って食事をしています。 家でも,家庭でも,外出先でも,マナーを守って楽しく食事ができるようになるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 5年生〜理科「流れる水のはたらきと土地の変化」〜![]() ![]() 5年生〜家庭科「おいしい楽しい調理の力」〜![]() ![]() 5年生〜クラブ活動〜![]() ![]() 3くみ セロハンをかさねてみたよ
2年生は,図工「いろの見えかたむげん大」の学習をしました。色セロハンをかさねると,いろいろな色や形が見えてきます。何枚か重ねたセロハンをのぞいて楽しんでいました。
後半は,グループでならべたセロハンを鑑賞しました。重なったところの色を見つけることができました。 ![]() ![]() 3くみ バトンのれんしゅうをしたよ
学年リレーにむけてバトン練習をしました。テークオーバーゾーンの中で少し進みながらバトンをもらう練習をしました。左手でもらって,右手に持ち替えて走ることも練習しました。バトンのもらい方が上手になってきました。
![]() ![]() ![]() 2年生 図工「色の見えかたむげん大」![]() ![]() ![]() 白い画用紙の上に並べたり重ねたりすると,色々な色や形が見つかりました! 気に入ったものはGIGA端末で写真を撮って,みんなに発表しました。 2年生 算数「かけ算(1)」![]() ![]() 九九カードを使って繰り返し練習したり, 「先生問題だしてー!」と覚えた九九を披露したり, 一生懸命に取り組んでいます。 音読の宿題も,「◎もらえた〜!」「見ずに挑戦できた〜!」 と嬉しそうに報告してくれます。 お家でもたくさん励ましていただき,ありがとうございます。 |
|