京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up133
昨日:131
総数:900257
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

10月12日 体育大会前日準備

 みなさん、こんばんは。
 明日、いよいよ体育大会です。今日は、生徒会本部執行部や各委員会、部活動でその準備に取りかかってくれました。
 管理用務員さんが明日に向けて学校中の草刈りをしてくださったので、1組が頑張ってくれたように、各委員会や部活動で刈っていただいた草を集めてくれたり、3年保護者席用の長いす運び、本部・来賓用のイス運び、ライン引き、など、たくさんの人の協力で、明日の会場が出来上がりました。
 そうそう、10月3日(土)には陸上部とサッカー部でテントを立ててくれました。秋なのにかなり暑かったので、体育の授業のときに助かりましたね!
 体育館では、太秦文化の日の司会と挨拶リハーサルを、文化委員がしてくれていました。
 
 今日の準備は、みんなホントに気持ちの良い笑顔で取り組んでくれました。その笑顔を見ていると、今日まで体育大会を成功させるためにクラスの中心になって頑張ってきた体育委員、エールツリー作成をクラスに提案・作成した評議委員、そして学年種目や学級対抗リレーにひたむきに取り組んで来た全校生徒、それぞれの立場で体育大会成功のために今日まで頑張ってきたことを感じ、うれしくなりました。
 明日の体育大会、明後日の太秦文化の日は、こうした労をいとわない陰の努力で支えられてきたわけです。きっと素晴らしい体育大会、太秦文化の日になることでしょう!
 ちょっぴり雨が不安ですが、太中生の笑顔がはじける一日になりますように。
画像1
画像2
画像3

10月12日 2年国語「ミライシード『ドリルパーク』を活用」

 みなさん、こんにちは。
 2年生の国語の授業では、昨日ミライシード『ドリルパーク』を使って学習していました。担当のM先生にお話を伺いました。

 「今回は、今までに習ったことの復習として取り組みました。内容は、
★指示語、接続語
★表現技法
★文法
です。
 正解すると音が出たり、ポイントが加算されたりするので、ゲーム感覚で楽しんで取り組んでいました。また、間違えた問題をやり直して正解にたどり着こうとするなど、意欲的な姿が見られました。
 『すべて選びなさい』問題には、『これ、難しい!』と手を焼いているようでした。」

 とっても集中して、真剣な表情で取り組んでいる姿、かっこよかったですよ!
画像1

10月11日 進路だより「羅針盤」No,95〜99

画像1
 先週発行された「羅針盤」No,95〜99には、次のような内容が載っています。

★高校卒業後も視野に入れた進路選択を!
 高校を卒業した後,みなさんはどのような進路を考えていますか。まだ,高校へも入学していないのにと思うかもしれませんが,そのことも頭に入れて志望校を選択する必要があると思います。

★高1の先輩からのメッセージ
・ここは坂が多くてもう着いたら疲れます。でもめっちゃ学校は楽しいし,部活も楽しいので,自分にあった高校を選んでください。
・中学校と比べて高校では,本当に楽しいことも,しんどいこともいろいろあるけれど,たくさんの学びがあるので,受験がある3年生,頑張ってください!中学校で学んだことは高校でも役に立つことだらけなので,毎日を大切に過ごしてほしいです。また,テストや部活などで,つらい時もあると思うけれど,友達と支えあえば大丈夫だから,頑張ってください!

★最後の学習確認プログラムに向けて
 このテストは,京都市の中学3年生,全員が受けるテストです。何人の中3生がいるか知っていますか。
 私立中学校への進学者は除いて,10697人の中学3年生がいます。
 この10697人が受験する共通のテストとしては,この学習確認プログラムが最大のものとなります。模擬試験でも,この人数にはなりません。ですから,京都市の全員が受験する共通のテストということで,京都市の中での自分の位置がわかることになるのです。

★大学入試制度について
 「高校にも入学していないのに」,と思うかもしれませんが,先のことを考えると大切なことなのでのせてみました。

★ちょっと気になります。
 ここ最近,予鈴が鳴ってから,学校の校門をくぐる人の数が増えてきています。以前は,予鈴までには,ほとんどの人が校門をくぐっていたのですが・・。何事においても,余裕を持つことが大切です。余裕がないと,思わぬミスを起こしてしまうことが多くなります。いろいろなことに一所懸命取り組めば、たとえいい結果が生まれなくても、何かが残るはず。

 進路だより「羅針盤」No,95〜99はこちらから
 ⇒ 進路だより95
   進路だより96
   進路だより97
   進路だより98
   進路だより99

10月11日 1年「生け花体験」に向けて

 みなさん、こんにちは。
 1年生は、先週の金曜日、11月4日に実施する「生け花体験」に向けて、気に入った花を調べてロイロノートで紹介する取組をおこないました。今日の目標は「花に関心を持つこと」です。
 学年の中心になってこの学習を計画しておられるK先生に、授業の様子を伺いました。

 「最初は『花か・・・』とあまり興味を持てなかった人も、授業の最後には楽しそうに取り組んでいました。花を紹介するためにたくさんの花を調べる中で、花の美しさに触れて花に興味が湧いてきたのだと思います。
 “花には人の心を引きつける魅力があるんだなぁ”
と、花の持つ魅力を実感しました。
 今日の学習をする前に、自分でも生け花を体験してきました。初めての生け花体験で、生け花の先生がやっておられるのを見て、“できるかな”ととても不安でした。ところが、花を持っていろんな角度から花の表情をみると、不思議にイメージが湧いてきました。
 『花にはそれぞれ表情があるんです。1つ1つの花の表情から、花の気持ちを汲み取ってやってください。』
とおっしゃったので、その通りにやってみたのですが、正にその通りでした。
 生徒のみんなにも、実際に体験することで花の魅力を再発見してほしいと思います。」

 私たちの五感を奮い起こさせ、魅了する花の美しさ、華やかさ、優しさ、そして香り。
 今日感じた花の魅力に、さらに深く触れていきましょう!
画像1

来週の太中予定

画像1
 みなさん、こんにちは。
 10月とは思えない気温!来週もまだ秋らしくならないようです。そうそう、体育大会の日の天気も少し怪しい天気予報。何とか雨だけは降らずに、曇り空であってくれれば暑さもしのげて一石二鳥なのですが。天気ばかりは祈るしかありませんね。

 さて、来週の太中予定は、
11月 全学年学習確認プログラム(1)
    預かり金振替日
12火 全学年学習確認プログラム(2)
    体育大会前日準備
13水 体育大会
14木 太秦文化の日
15金 評議専門委員会
    体育大会予備日

 さて、いよいよ体育大会、太秦文化の日です。
 みんなの心がつながるステキな時間を共有しましょう!


10月9日 2年国語「ミライシード『ドリルパーク』を活用」

 昨日の2年生国語の授業では、ミライシード『ドリルパーク』を使って学習していました。担当のO先生にお話を伺いました。
 「先日行った学習確認プログラムプレテストで正答率が低かった問題に取り組みました。
◆文法の品詞の問題
◆表現技法の問題
◆類義語・対義語・多義語の問題
 この3つが今日の課題です。この課題は、繰り返し反復することで力が付くので、ミライシード『ドリルパーク』を活用しました。自分のペースで学習でき、同じ問題にもう一度チャレンジすることもできます。ポイントが加算され、グレードがアップしていくので、達成感を味わうことができるので、みんなとても熱心に取り組んでいました。」
 なるほど!学習意欲が増すように作られているんですね。
画像1

10月8日 クラスを越えて1つになろう!

画像1
 今日、2年生が体育大会の練習を行いました。その練習の前に、2年体育委員を代表してSさんが次のように呼びかけました。
 「僕がみんなに伝えたいことは2つあります。
 1つ目は、体育委員を中心にクラスで団結してください。クラス対抗で牛若とリレーをするから、しっかり各クラスが一致団結して全力で戦うように頑張ってください。
 2つ目は、クラス関係なく、2年生全体で頑張れる学年にしたいと思っています。戦うのはクラス同士だけど、他のクラスの人をも応援して、温かい学年にできるように頑張りましょう。」

 この言葉を聞いていた学生ボランティアのTさんは、
 「先生からこうしなさいと言っているんじゃなく、同級生の人が言った言葉なので、よりみんなの心に響いたと思います。体育の授業に一緒に参加させてもらっていますが、どのクラスも、お互いに声を掛け合ってとても頑張っていましたから、悔いが残らないように、最後まで全力で戦ってほしいと思います。是非練習の成果を発揮してください!」
とおっしゃっていました。

 『次の太中を担う2年生が、この体育大会を通してクラスを越えて1つになろう!』
 素晴らしい!かっこいい姿を楽しみにしています。

10月8日 久しぶりのPTA本部会

画像1画像2
 昨日、久しぶりにPTA本部会が開かれました。8月下旬にはPTA新聞第1号を配付するために有志の方が集まられましたが、緊急事態宣言が発令されましたので、7月に集まって以来の本部会です。
★体育大会の受付準備
★制服リサイクル
★入学説明会での挨拶
★PTAフェスティバルの準備
★10月に予定していたPTA企画の延期とその日程
など、約1時間でたくさんのことを話していただきました。
 いつも学校を支えていただき、本当にありがとうございます!

10月8日 太秦文化の日に向けて

 みなさん、こんにちは。
 1組では、太秦文化の日で発表するトーンチャイムの練習に励んでいます。
 心がほんわか温かくなるトーンチャイムの音色が教室に響き渡ります。太秦文化の日当日は、その音色で全校生徒を包んでくれます。
 1組のみなさん、発表を楽しみにしています!
画像1

10月7日 進路だより「羅針盤」No,90〜94

画像1
 みなさん、こんにちは。
 先週の進路だより「羅針盤」についてお知らせします。
★経済的な支援制度
 ・「高等学校等就学支援金制度」
 ・「京都府あんしん修学支援制度」
についてのお知らせ。

★高校では、今まで当たり前のようにもらっていた教科書にお金がかかること,入学金がかかること(公立も私立も),通学費がかかること(自転車の場合は自転車の購入費,駐輪場費用,自転車保険代なども),などいろいろと費用が必要になることを踏まえて、進路選択をどう考えればよいか。

★京都駅ビル室町小路広場(大階段)において各高校のクラブ活動のパフォーマンスが行われる「挑戦する私学」のお知らせ。

★志望校の決定に向けて、今までの成績(1年、2年、3年前期)とみんなの9月に行った進路希望調査をもとに、担任の先生、保護者の方、みなさんと行う、来月中旬に行われる三者懇談について。

★10月以降のおおよその進路予定。(コロナ禍の中、変更もあります。とりあえず前期選抜までの予定です。)

 ⇒ 進路だより90
   進路だより91
   進路だより92
   進路だより93
   進路だより94
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp