京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up11
昨日:91
総数:252648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」 2学期は8月26日(月)スタートです!

5年生 インゲン豆が育っています!

画像1
 理科の学習で育てているインゲン豆の成長が著しいです。生き物係が中心になり,水やりをしています。ぐんぐん伸びる様子を見て,興味津々です。

5年生 自分の考えを整理して

画像1
画像2
 算数の学習では,自分の考えを人に説明することができるノートづくりを行っています。問題を解くのに必要な情報を集め,整理し,筋道立てて書くことを通して,友達の考えと比較したり,自分の考えにつけ足したりして,よりよい考え方を育てていく学習をめざしています。自分の考えをきれいにまとめ,一生懸命に取り組んでいます。

令和3年度「学校経営方針」

令和3年の「学校経営方針」です。下のリンクよりご確認ください。
令和3年度「学校経営方針」

1年 ぐんぐんタイム

画像1
掃除の時間の後の帯時間「ぐんぐんタイム」も,他の学年と同様に取り組むようになりました。「ぐんぐんタイム」では,計算力向上のために算数のプリント学習を頑張っています。どんどん集中できる時間が増え,数字も自分で書けるようになり,成長を感じます。

【6年生】全国学力・学習状況調査

画像1
 27日(木)に全国の小学校で学力・学習状況調査が行われました。国語・算数・児童の生活の様子の状況を調査しました。45分間のテスト時間はなかなか体力を使ったようで,終わった時にはクタクタの様子でした。しかし一人一人が今持っている力を最大に発揮することができたようです。

【6年生】酸素はどこへ

画像1
画像2
 呼吸をして酸素を取り入れているところまでは知っていましたが,どんな役割があって,どこへ運ばれているのか疑問をもっていました。実は,肺に運ばれた酸素は,肺の血管を通って,全身に送られているのです。「そのために心臓がたくさんの血を全身にめぐらせているのか!」と気づくことができました。家でも家族と脈拍を測ったり,心臓の音を聞いたりしてほしいと思います。

【6年生】植物の光合成(ジャガイモの葉)

画像1
画像2
画像3
 梅雨の影響でなかなか光合成の実験ができていませんでしたが,やっとの思いですることができました。前日から準備に励み,一生懸命活動することができました。子どもたちの笑顔あふれる実験になりました。

3年生 わかりやすく伝えよう

算数科の学習では「ひき算のひっ算」をしています。

今日は一の位と十の位に繰り下がりのある計算の仕方を
考えました。

一人学びで,ノートに考え方を書き
そのあと,前に出て発表しました。

今回も「まず」「次に」「最後に」という言葉を使って
わかりやすく説明することができました。
それに加え,新しい言葉が生まれました。

説明の最後に
「なので,答えは〇〇です。」
という一言です。

繰り返し学習をしていくことで,どんどん
みんなの力が伸びていっていることを嬉しく思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 シャトルランをしたよ

体育の学習で「シャトルラン」をしました。

20mの距離を,音楽に合わせて走ります。
だんだんスピードが速くなっていくので
ペースを考えて走ることが必要になります。

1回目の時は,最初からがんばりすぎて
途中でばててしまいましたが
2回目になると,ペース配分をつかめたようで
1回目の記録よりも上回る子がたくさんいました。

久しぶりのお天気で,汗ばむ陽気の中でしたが
みんなよくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

1年 てつぼうあそび

体育科で「てつぼうあそび」の学習をしています。雨でできない日が続いていたため,久しぶりに鉄棒ができて,とても楽しそうでした。休み時間も「ちきゅうまわり」や「さかあがり」などの技ができるように何度も挑戦している子もいました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp