京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up6
昨日:25
総数:467093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<学校教育目標> その手で未来を創りあげる桂坂の子 〜かかわる、つながる、そして、かがやく〜 合言葉は「キラりんく」

6年生 平和学習をまとめよう

 これまで調べてきたことをGIGA端末を使ってまとめています。パワーポイントを使い,聞き手を意識したり,伝えたいことが分かるように視覚的な工夫をしたりしながら資料にまとめています。学習しながら出てきた思いを修学旅行につなげていきたいと思います。
画像1

5年生 国語「漢字の広場」

 6時間目の国語の時間に「漢字の広場」の学習をしました。4年生で学習した漢字を使って物語を書きました。黒板に書かれた見本や教科書を見てストーリーをイメージしながら書いていました。
画像1

やまゆり学級 朝の会 スピーチ交流

 やまゆり学級では,毎朝日直の友だちが,スピーチをしています。最近の出来事について発表したり,質問をしたりしています。友達のことを知りながら,「それ僕もしたよ!!」と友達に共感しています。毎朝のスピーチがとても楽しいです。
画像1

5年生 家庭科「持続可能なくらしへ」

 家庭科で「目的に応じた買い物の仕方」について話し合いました。インターネットでいろいろな商品が買える時代ですが,本当に必要なものを,どのように見極めるかについて,大切なことをみんなで考えました。学習したことを生活でも活かせるようにつなげていきたいと思います。
画像1

4年生 国語「ごんぎつね」

 国語科の学習で,物語を読み心情を考える学習をしています。みんなで読んで考えたことを交流することで,考えをふかめ合うことができます。さすが高学年,いろいろな視点で読み取ることができました。
画像1

1年生 体育「とびばこあそび」

 1年生は,体育でとびばこに挑戦しています。助走をとり,踏みきり板を使って跳ぶことを繰り返し練習していました。1年生からしっかりと基礎を身につけることで,高学年になった時に高い段をとんだり,いろいろな技ができたりします。どの教科でも繰り返し積み上げていくことが大切ですね。
画像1

2年生 「自分らしさを大切に」

 2年生では,いろいろなイラストを見ながら,男の子だから…女の子だから…ということではなく,自分が好きだと思う気持ちを大切にすることについて学習しました。話し合いの中で,「誰が何を好きになっても変ではなく,その気持ちを認めていきたいです。」という意見が出ていました。
画像1

6年生 保健の学習

 6年生では,保健で「病気の予防」の学習をしています。まずは,みんなで体をほぐして意識を体に向け,その後病気にならないために大切なことを話し合いました。食事・睡眠・運動の大切さについても学習しました。

画像1

3年生 算数科 長さの学習

 算数科で,長さの学習をしています。地図を見ながら家から目的地までの距離を計算して求めています。地図があることで,問題文から立式へのイメージがよりはっきりします。
画像1

お礼とお願い

画像1
 保護者の皆様,地域の皆様には,この度の新型コロナウイルス感染に伴う対応に,ご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございました。
 今後,最優先すべきことは,子どもたち,保護者の皆様の心身の健康と安全であると考えます。また,子どもたち,保護者の皆様の心の安心及び人権を守っていくために,下記について,ご協力をお願いします。

 新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人やご家族をはじめ,周りの人々がつらい思いをすることは何があっても許されないことです。子どもたちには,差別・偏見や誹謗中傷につながる言動を行ったり,それに同調したりしないよう,またSNSや噂話などでの不確実な情報に惑わされることのないよう指導を行ってまいります。
 感染・濃厚接触という辛い思いをした人を温かく見守り,受け入れる思いやりのある行動が求められることについて,保護者の皆様におかれましても,十分にご配慮いただくとともに,お子様へのお声かけなどもしていただければと心より願っております。

                        桂坂小学校 
                        校長 上田昭宏
  

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 視力検査 2年生
10/12 視力検査 3年生
10/13 フッ化物洗口1・3・4年 やまゆり学級
10/14 フッ化物洗口2・5・6年
10/15 視力検査 4年生
本とお話しの会 3年生 
クラブ活動・部活動
10/11 クラブ活動
10/15 バドミントン部 陸上部 ソフトテニス部 科学部 囲碁部
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp