京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up21
昨日:54
総数:726513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

6年生 修学旅行 北淡震災記念公園3

館内では,パネル見学学習を進めたり,阪神淡路大震災で野島断層がどのようにずれたりしたのか話をききます。また色々な団体から供えられた千羽鶴もありました。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 北淡震災記念公園2

黙祷の後,みんなで祈りを込めて作成した千羽鶴を献花台に供えました。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 北淡震災記念公園1

北淡震災記念公園につきました。
阪神淡路大震災から26年が経ちました。慰霊碑の前で1分間の黙祷をしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 バスの車内

車内は,ビデオ視聴しています。
画像1

6年生 修学旅行 淡路サービスエリア

大きな観覧車がある淡路サービスエリアで,トイレ休憩です。外出先から帰ってきたら消毒をしてバスに入ります。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 明石海峡大橋通過

10時ごろ明石海峡大橋を通過しました。晴れていてとてもきれいでした。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 出発式2

保護者の皆様,本日まで健康観察や準備などありがとうございました。また,早朝よりお見送りもしていただき子どもたちも嬉しそうでした。2日間の様子は,ホームページでアップしていきます。よろしくお願いいたします。
画像1

6年生 修学旅行 出発式

7日(木)〜8日(金),6年生は淡路島・徳島方面へ修学旅行に行きます。
校長先生からは,あいうえお作文で「くりひろげよう ぜんいんで にっこり 修学旅行」にしようというお話がありました。今回の修学旅行は,学校関係者以外の方も多く関わってくださいます。公共のマナーやルールを守って行動してほしいと思います。
今まで小学校生活で学んできたことを活かした楽しい2日間にしましょう!
画像1
画像2
画像3

【1年生】 6年生へのお手紙 パート2

画像1
画像2
 お手紙を渡した時の様子です。

【1年生】 6年生へのお手紙

画像1
画像2
 1年生は,6年生への日頃の感謝をこめて手紙を渡しました。給食当番や掃除を手伝ってくれたお礼を手紙にしました。また,お礼の言葉もクラス全員で伝えることができました。6年生の子どもたちもとても喜んでおり,心が温まる時間になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/14 授業参観
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp