![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:64 総数:377203 |
5年生〜体育「表現」〜![]() ![]() 【部活動】久しぶりのお茶のお稽古![]() ![]() 3くみ ユンノリをしたよ
今日はユンノリをしました。初めは,3人ずつで対戦しました。「ト」(豚)「ケ」(犬)などとよく覚えていました。
友だちがユッ(棒)を投げるときに,韓国・朝鮮の言葉で「シージャ」(日本で言う「せえ〜の」)と声をかけました。 最後に,赤チーム,青チームに分かれてチームで対戦しました。他のチームが同じマスに止まると,ふりだしに戻らないといけないので,なかなかゴールできませんでした。しかし,ハラハラしながらユンノリを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科「あきと いっしょに」![]() ![]() ![]() 教室で,「秋と言えば何かな」とみんなで考えると, どんぐり,かき,もみじ,いちょうなど,秋の自然がたくさん出てきました。 校庭では,どんぐりや,赤や黄色の落ち葉,小枝がたくさん見つかりました。 これからも,秋のものをつかって,学習していきます。 2年 体育 「EXダンス」
EXダンスの練習もしました。
代表の人のお手本を見ながら頑張りました。 体育参観当日も,楽しんで体を動かしてくれたらいいなと思います。 ![]() 2年 体育 「ゆううつなんてふきとばせ〜ともに〜![]() ![]() ニコニコ・ノリノリで頑張っていました。 並び方,話の聞き方など「成長したな。」と思う場面がたくさんありました。 あと1週間・・・ みんなを笑顔にできるダンスになるように,さらに磨きをかけて頑張ります。 給食ニュース〜10月8日〜![]() ![]() ![]() 切り干し大根は給食によく使われる食材ですが,今日は煮びたしでなく,三杯酢にしました。さっぱりして切干しだいこんのシャキシャキとした触感が味わえました。 SDGsと給食の関わりやしょうゆに関するニュースも配信されました。自分たちの生活について見直すきっかけになればいいなと思います。 3年生〜体育参観に向けて〜
体育参観に向けてリレーや台風の目,80m走の練習をしています。
リレーでは,バトンパスがスムーズになってきました。 台風の目では,コーンを小さく回れるようになってきました。 80m走では,カーブもスピードを落とさないように走ることができました。 ![]() ![]() 3年生〜いろりで給食〜![]() いろりの間で給食を食べられることを子どもたちはとても楽しみにしていたので, 黙食でもとても嬉しそうでした! 3年生〜外国の文化に親しもう〜
道徳の時間に,韓国・朝鮮の文化について学習しました。
日本と韓国・朝鮮の文化には,似ているところがたくさんあることがわかりました。 マダンというお祭りがおこなわれていることなどを知り,もっとよく知りたい!という意見が出てきました。 また,日本のすごろくとにている「ユンノリ」という遊びをやってみました。 近道などもあるすごろくで,大盛り上がりでした! ![]() ![]() |
|