京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up98
昨日:188
総数:667907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

久世六斎クラブ

画像1
画像2
画像3
 9日(土),久しぶりに六斎クラブの活動を行いました。リズムを忘れている子もいましたが,練習をしていくと少しずつ思い出したようでした。今年も成果発表会は開催されないので,ビデオでの成果発表となります。
 これからも,しっかり練習していきたいと思います。

【6年生】 1年生からのお手紙 10月6日

画像1画像2
 1年生が入学してから,6年生は,掃除の仕方や給食の配膳の仕方を,お手伝いしながら教えてきました。お手伝いをする中で,名前や顔を覚えたり,仲良くなったりした人もいるのではないでしょうか。
 教えてくれたお礼にということで,1年生が手紙を書いてくれました。「優しく教えてくれてありがとう。」「これからもなかよくしてね。」など,心温まるメッセージがあり,休憩時間にじっくりと読んでいる6年生もいました。

【1年生】 オンライン授業

画像1
画像2
 1年生はGIGA端末を使ってオンライン授業をしました。ZOOMの入り方や,オンライン授業中での機能を覚えています。子どもたちにとっては難しい活動になっていますが,何度も挑戦していきたいと思います。


【5年生】縄跳び対決!!!

画像1
画像2
今週で縄跳びの学習が終わりました。

かけ足跳びでウォーミングアップをした後,紅白戦をしました。

最後の技まで僅差でしたが,最後に1億ポイントをゲットした紅組が逆転優勝!!
おめでとう!

来週からはスポーツDAYに向けて練習を始めていきます。

【4年生】ふと空を見上げると・・・

画像1
画像2
今日の給食時間,早く準備ができた当番の友だちと並んでいたところ,「あの雲,めっちゃおいしそうやわ〜」という声が聞こえてきました。

何?何?と他の子たちと外を見ると,もこもこした雲がたくさん!

「あの雲がマリトッツォにしか見えん」「どれどれ?」「あー、あれか!」と全員がそろうまでの5分ほどの間,雲を見上げていろんな話をしました。

「あの雲,顔に見える!」「ほんまや!」「クレヨンしんちゃんみたいじゃない?」などと雲を見てはわいわいと話をしました。

ほっこりしたひとときでした。

【4年生】学活:友だちのいいところを見つけよう

先週の道徳では,「つくればいいでしょ」の資料を読み,自分の長所を見つけ,伸ばしていこうという学習をしました。

その続きで,「友だちのよいところさがしビンゴ」をしました。

自分の長所を8個探し,ビンゴカードに書いておきます。友だちとじゃんけんをし,負けたら相手のいいところを1つ言う,というビンゴゲームです。

たくさん丸がつき,次々とビンゴを達成する子や,どの友だちからも同じことを言われる子など,様々な結果となりました。

ここで大切なのは,ビンゴを達成することではなく,自分にどんないいところがあるのかを確認することです。

自分が考えていなかったことを言われたということは,まだ自分が気がついていない長所があるということです。

たくさんの友だちに同じことを言われたということは,それだけ多くの友だちがそのことをすごいと感じているということです。

学習後の感想には,
・自分が書いていなかったことを友だちに言ってもらってうれしかった。
・自分にはそんなに長所がないと思っていたけど,みんなに言ってもらえてよかった。
・ふだんあまり話さない友だちに長所を言ってもらって,そんな風に思ってくれているんだとうれしかった。
・みんなのいいところを言っていくと,なんだか楽しくてうれしい気持ちになった。

など,心があたたまる言葉がたくさんありました。ぜひお家でも話題にしてください。
画像1
画像2
画像3

6年生 帰校式

先ほど,6年生は久世西小学校に戻ってきました。最後に校長先生から,出発式のあいうえお作文に付け加えて「くりひろげよう 全員で にっこり 修学旅行の経験を生かした毎日を」とお話がありました。
学年の先生もお話していたように2日間の思い出をよりいい思い出にするために今日は,修学旅行で経験したことや感じたことをたくさんお家の人に話してくださいね。
今回の修学旅行にかかわってくださった皆さん,これまでの準備やお迎えに来てくださった保護者の皆さま,本当にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 淡路ハイウェイオアシス2

画像1
画像2
画像3
子どもたちは,相手のことを考えながらお土産を選んでいます。家についたらお話と共に渡しましょう。おつり100円,おつり20円…など頭で計算しながら買い物をしています。そんな中,なんとお小遣いピッタリ使い切る子もいました。上手にお買い物できました。

6年生 修学旅行 淡路ハイウェイオアシス1

天気が良かったので,こちらでも集合写真をとりました。
画像1
画像2

6年生 修学旅行 あすたむらんど10

バスはほぼ予定通りあすたむらんどを出発しました。あすたむは,「明日多夢」と書きます。子どもたち一人一人がたくさんの夢をもってくれたらなと思います。しばらくバスに乗って,淡路ハイウェイオアシスに向かいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/14 授業参観
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp