京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:155
総数:669034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

6年生 修学旅行 出発式2

保護者の皆様,本日まで健康観察や準備などありがとうございました。また,早朝よりお見送りもしていただき子どもたちも嬉しそうでした。2日間の様子は,ホームページでアップしていきます。よろしくお願いいたします。
画像1

6年生 修学旅行 出発式

7日(木)〜8日(金),6年生は淡路島・徳島方面へ修学旅行に行きます。
校長先生からは,あいうえお作文で「くりひろげよう ぜんいんで にっこり 修学旅行」にしようというお話がありました。今回の修学旅行は,学校関係者以外の方も多く関わってくださいます。公共のマナーやルールを守って行動してほしいと思います。
今まで小学校生活で学んできたことを活かした楽しい2日間にしましょう!
画像1
画像2
画像3

【1年生】 6年生へのお手紙 パート2

画像1
画像2
 お手紙を渡した時の様子です。

【1年生】 6年生へのお手紙

画像1
画像2
 1年生は,6年生への日頃の感謝をこめて手紙を渡しました。給食当番や掃除を手伝ってくれたお礼を手紙にしました。また,お礼の言葉もクラス全員で伝えることができました。6年生の子どもたちもとても喜んでおり,心が温まる時間になりました。

【6年生】 修学旅行に向けて 〜学年集会〜

画像1
画像2
画像3
 明日の修学旅行に向けて,今日は学年集会を行いました。各担任の先生からお話を聞き,修学旅行への思いも最高潮に高まっていました。

 また,今日までに,阪神淡路大震災の犠牲者の方々に追悼と誓いの思いをこめて折りつづけた鶴も,とうとう千羽が完成しました。できあがった千羽鶴は,1日目の北淡震災記念公園での追悼の会で,慰霊碑に備えてきたいと思います。

 6年生の一人一人のもつ力,一つになったときの力はすごい!と感動します。明日からの2日間も,元気に楽しく,仲間との絆を深める修学旅行にしていきたいと思います。

【4年生】理科:月と星の位置の変化

理科では,「月と星の位置の変化」の学習に入りました。

最初は,晴れた日の午後,南東の空に見える半月の写真と,しばらくたって月がない写真とを見比べ,どうなったのかを予想し,グループで話し合いました。

・うすい雲が重なって見えなくなった。
・太陽の光が強くなってまぶしいから見えなくなった。
・太陽と同じように動いて見えなくなった。
・写真の中のビルのかげに隠れて見えなくなった。
・空が明るいと見えなくて,暗くなったら見えるようになる。
・太陽とは逆の動き方で動いて,見えなくなった。

など,子どもたちからはたくさんの意見が出てきました。

中には,3年生の時の学習を思い出して比較する子や,自分の生活経験の中から予想する子がおり,これまでの経験がしっかりと生かされているなと思う場面もありました。

来週には,夜の観察が始まります。お家の方と一緒に観察するように声をかけていますので,お忙しい中お手数をおかけしますが,ご協力よろしく願いいたします。

画像1
画像2
画像3

【4年生】体育:なわとび

体育科では,なわとびとペース走の学習が始まりました。

今週は30度を超える日がありましたので,ペース走はやめておき,なわとびの学習をしました。

今できるとび方で回数に挑戦したり,もう少し頑張ればできそうなとび方を練習したりと自分の目標に向けて頑張っています。

少し練習しただけで,汗がたくさん出てきていた子どもたち。こまめに陰に入って休憩しながら活動を進めています。

まだまだ夏日が続きそうです。水筒のお茶を多めに持たせていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

【5年生】視力検査

画像1
今日は視力検査がありました。

まず初めに杉浦先生から「目とスマホ」についての話を聞きました。
スマホやゲームをやりすぎると,ドライアイやスマホ老眼になる危険性があります。

授業でもタブレットを使った学習が多くなってきています。
目を休めることも意識して使っていきたいですね。

【1年生】 体育の学習

画像1
画像2
 体育の学習で「ころがしドッジボール」をしました。コート内にいる相手にボールを転がして当てます。子どもたちはルールをすぐに覚え,どのようにボールを転がせば相手に当たるのかを考えながら活動することができました。

1年 放課後まなび教室開講式

画像1
画像2
画像3
 10月5日(火),放課後まなび教室の1年生開講式を行いました。
今年も新たに27人の1年生が参加します。放課後まなび教室の先生方よろしくお願いいたします。

 開講式では,校長先生,実行委員会委員長の小西さん,教育委員会の前川先生,学び教室の先生方からお話をいただきました。
 
お話を静かにしっかりと聞いていた1年生の姿が印象的でした。

 すすんでじぶんから学習していきましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/8 修学旅行2日目
10/9 六斎
10/14 授業参観
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp