京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up50
昨日:146
総数:681783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

「至誠通天」横断幕

夏休みに大雨が続いたことで一旦、取り外していた横断幕が本日復活しました。
これは何事も誠意を持って行えば、天に通じるという思いで生徒会本部が考えたテーマ「至誠通天」という言葉です。
それを美術部の人達が製作してくれ、今年度当初に発表し、校門前に掲示していました。
またこれからもこの「至誠通天」の気持ちを忘れずに生活していきたいと思います。
画像1
画像2

環境に関する標語(美化委員会)

美化委員会が生活確立週間に向けて体育館前の柱に標語を掲げてくれました。
画像1
画像2
画像3

今週も元気に始まりました

秋晴れの爽やかな朝となりました。
登校してくる生徒の中にはほんのり汗をかいて来る人もいました。
今週も元気に始まりました。元気な挨拶、気持ちが良いですね。
画像1
画像2
画像3

ほけんだより11を本日発行します

ほけんだより11を本日発行します

ほけんだより11
目の健康

部活動が再開されました。

画像1
画像2
画像3
本日から部活動が再開されました。活動2時間の制限のある中,今日は活動初日ということもあり草抜きや設備点検なども合わせてしてくれました。久しぶりに放課後に子どもたちの笑顔を見ることができました。来週から本格的にスタートしていきますが,感染症対策を十分に徹底したうえで行います。

進路便りNO.24を本日発行します

進路便りNO.24を本日発行します

進路便りNO.24

緊急事態宣言解除を踏まえた部活動再開のお知らせ

本日をもって緊急事態宣言が解除されますが、それを踏まえ部活動を明日から再開致します。
感染予防対策を十分行い、活動して参りたいと思います。

緊急事態宣言解除を踏まえた部活動の再開について

本日から定期テストです

本日、明日は定期テストです。
登校中の多くの生徒が片手に教科書を持ってきました。テストの時は体操服登校ではなく、全員が通学服を着用し、元気に来てくれました。
カリカリとペンを走らせる音が教室に響いていました。
全員が集中して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

明日から定期テストです

明日から2日間、定期テストを行います。例年より早い開催となりますが、この1週間もテスト前学習会等、頑張ってきました。
明日は体調を整えて、頑張って欲しいと思います。
なお明日、明後日は通学服での登校とします。

吹奏楽コンクール金賞の号外記事

8月に京都コンサートホールで行われた京都府吹奏楽コンクールにおいて、本校吹奏楽部は見事金賞を栄冠を得ることができました。そこで今回、希望制ですが、朝日新聞の号外ができあがりました。
臨場感溢れる演奏の模様が映し出された写真とその記事が掲載されております。
あらためて本当に素晴らしい結果を得ることでき、これまでの努力が実って良かったと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp