京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:47
総数:256422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

スポーツフェスティバル本番!(6)

画像1
画像2
画像3
続きです。

スポーツフェスティバル本番!(5)

画像1
画像2
画像3
続きです。

スポーツフェスティバル本番!(4)

画像1
画像2
画像3
続きです。

スポーツフェスティバル本番!(3)

画像1
画像2
画像3
続きです。

スポーツフェスティバル本番!(2)

画像1
画像2
画像3
続きです。

スポーツフェスティバル本番!(1)

画像1
画像2
画像3
晴天に恵まれたスポーツフェスティバルでした。
暑い中,元気いっぱい頑張りました!
本当にかっこよかったです!
写真で様子を見ていただけたらと思います。
みんな,お疲れ様♪

給食室からこんにちは

画像1
画像2
10月5日(火)
・ごはん
・さばのみそ煮
・だいこん葉のごまいため
・五色のすまし汁

 本日は10月の和(なごみ)献立の日でした。
 和食の基本には「五味」「五色」「五法」があります。今回は,すまし汁の実に「五色」(赤・青(緑)・黄・白・黒)をそろえました。赤はにんじん,青(緑)はねぎ,黄はえのき,白はとうふ,黒はわかめです。
 子どもたちに
「今日のすまし汁に五色の食べ物が入っているよ。」
と声をかけると,たくさんの子たちが五色の食べ物や,「五色」とは何色なのかを考えながら食べていました。見た目からもおいしさを感じることができましたね!
 明日の給食もお楽しみに!

協力して半被作り

画像1画像2画像3
2年生が着る半被の後ろの部分に画用紙で好きな漢字を書きました。
その画用紙を4年生が貼ってくれました。
協力して素敵な半被ができました!
4年生が「〇〇さん」と一人ずつ名前を呼び,「明日,一緒に頑張ろうね」など一言添えて半被を渡してくれました。二年生も「ありがとうございます!」と元気に答えていました。今まで交流ができなかった分,これから素敵な思い出を作っていきたいですね♪

いよいよ明日!

画像1
 今週は,よい天気に恵まれそうです。
 いよいよ明日,本番です。

2年生のはっぴづくり

 2年生が,ダンスの時に着るはっぴの背中に飾りを貼りました。

2年生が,漢字を1字丁寧に書いています。4年生は,丁寧に背中に貼りました。

「一緒に頑張ろうね」の思いを込めて,渡しました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp