![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378082 |
5年生〜竹運び〜![]() ![]() 4年生 雨水のゆくえ![]() また,友達の意見を聞くことでさらに学びを深めていました。 3くみ だいこんのめが たくさんでていたよ
9月27日に蒔いただいこんの種からたくさん芽が出ていました。畑へ行くと,「芽がでてる。」と子どもたちが報告してくれました。土がとてもかわいていたので,やさしく水をあげました。「かいわれだいこんといっしょだね。」と話していました。大きくなるのが待ち遠しいですね。
![]() ![]() 3くみ ハンドベルでえんそうしたよ
ハンドベルで「トンボのめがね」の曲を練習していましたが,今日は最後の演奏でした。4人で並んで演奏し,録画しました。八分音符が多く,鳴らすタイミングなどが難しい曲ですが,とても上手に演奏できるようになりました。
最後にみんなで自分たちの演奏の様子をテレビで見ました。 ![]() ![]() 3年生〜EXダンス〜![]() ![]() 土曜参観のEXダンスを楽しみにしておいてください。 4年生♪ ソーラン節!
ソーラン節の練習をとっても頑張っている4年生!練習を重ねるごとにどんどんいい動きになっています!!
![]() 4年生♪ 30周年記念式典に向けて![]() 5年生〜外国語「カレン先生とのお別れ会」〜![]() カレン先生に教えていただいたことを忘れず,これからも楽しく外国語の授業に取り組んでいきたいですね。 5年生〜音楽「曲想の変化を感じ取ろう」〜![]() ![]() スピンドルをつくったよ 〜3くみ〜
3組では今年度,ワタを育てました。春に種を蒔いて,「わたってどんな風にできるのかな」って子どもたちも毎日興味をもって観察してきました。9月になって,ワタの実がはじけて中から白い綿ができているのを見てびっくり。できた綿も少しずつ増えてきています。
この綿から糸をつむぐために「スピンドル」という用具を手作りしました。段ボールに鉛筆で丸く形どってはさみで切り,手編み棒で中心に穴をあけました。ハサミで段ボールを切るのはとても力がいりましたが,みんな工夫しながら上手に切っていました。切った段ボールの周りにマスキングテープを貼るとかわいくなりました。 綿から糸をつむぐ日が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|