京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:57
総数:368082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

室町文化の特徴は?

 社会科の学習では,室町時代の学習に入りました。
 室町時代には,金閣寺,銀閣寺,水墨画,生け花など今の生活の中に残る文化がたくさんあります。
 それらの文化について調べ,文化の特徴を比較し,室町文化の特徴を考えました。
 次の授業では,その考えた特徴をクラス全員で交流します。

食の指導

画像1画像2画像3
 栄養教諭の中野先生による,「食の指導」がありました。
 食事は,栄養が偏らないように,栄養のバランスを考えて,食べましょうと言うことを教わりました。

保健のお話

画像1画像2画像3
 視力検査の実施に伴い,目の学習をしました。
 近い距離でテレビやスマホなどの画面を見ていると,まばたきの回数が減って,目が乾燥します。
 30cmより近い距離で画面を見ないようにしましょう。

折り鶴の願い

画像1画像2画像3
 修学旅行にむけて,「折り鶴の願い」を読んで,自分たちも実際に鶴を折りました。
 今年は自分たちが「平和への願い」を届ける番ですね。
 学校の代表として,願いや想いを届けてほしいと思います。

オクラの花が咲きました。

オクラの花が咲きました。3年生で育てている「オクラ」の花が咲きました。きれいな花を咲かせていますね。
画像1

みんなありがとうPART1

画像1画像2画像3
涙涙。。。朝来たらみんなが花道をつくってくれていて。。
「お誕生日おめでとう」の声とともに拍手をして待っていてくれました。
教室に入ると,プログラムが張ってあって,司会もいて。。
すごい!内緒でここまで考えてくれていたなんて。。感動の嵐。
今日の様子をPART2でつたえていきますね。

みんなありがとうPART2

画像1画像2画像3
しりとり,マジカルバナナの係,手品の係,はじめのあいさつの係から始まりました。
みんなへの景品もかわいい折り紙で準備。
準備がんばってたんですね。うれしいな。

今日の給食は?

画像1画像2
今日は,みんあなうきうき気分。なんてったってりんごがついているんですもの!!
五目豆腐もあつあつでおいしい!!
今日もおかずもご飯も空っぽです!!

みんなありがとうPART4

画像1画像2
そして終わりの言葉。みんなからのプレゼントも並べてみました。
こんなに素敵な日をありがとう。
これからも一緒にがんばろうね。

みんなありがとうPART3

画像1画像2画像3
ダンス,なぞなぞ,劇,その間にみんなからのお手紙もあり,とっても楽しい時間でした。
みんながいっぱい練習してたんだなぁってわかりました。
こんなに成長してくれていてのですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

小中一貫構想図

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

災害等非常時のお知らせ

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp