![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:48 総数:668029 |
酸性・中性・アルカリ性〜リトマス紙を使って![]() ![]() ![]() 何性か確定した後は、タブレットで結果を共有しました。自分が調べたもの以外のものも何性か分かるので、子どもたちは興味津々でした。 手拍子でリズム
音楽科「拍にのってリズムを感じよう」では,
リズム「タン」と「タタ」を使って, 自分でリズムを作りました。 自分で作ったリズムをみんなにも 打ってもらいました。 「リズムは色々作れて,おもしろいな。」 「組み合わせ方がちがえば,リズムはぜんぜんちがうな。」 と,手拍子でリズム打ちを楽しんでました。 ![]() ![]() ![]() 4年 お話の絵![]() ![]() お手紙の学習![]() ![]() ![]() どちらのクラスも,楽しみながら学習を進めています。 4組の朝読書の様子![]() ![]() 理科『雨水のゆくえ』![]() ![]() 外国語「何がすき?」
外国語「何がすき?」では,
What do you like?と 友だちの好きな物を尋ねる学習をしています。 しかし,今は直接向かい合って尋ねることが出来ません。 そこで,タブレットを使って,学習しました。 タブレットに向かって, 好きな食べ物⇒「I like melon.」 好きなスポーツ⇒「I like basketball.」 好きな色⇒「I like yellow.」 を自撮りする形でダビングしました。 そして,友だちの物を聞いて, 友だちの好きな物を知って行きました。 ![]() ![]() ![]() Unit4 「My Summer Vacation」![]() ![]() ALTの夏休みの出来事を聞いた後に,インタビューをしました。 感想を伝えるのが難しそうでしたが,ジェスチャーなどを使って相手に伝えようとする姿勢がよく見られました。 音楽科 「和音の音で旋律づくり」![]() ![]() 今日はリズムを工夫して,自分の思いを生かした旋律づくりをしました。 バーチャルピアノを使って,音を確認しながら活動を行いました。 冬野菜を植えました![]() ![]() 夏野菜で畑の作業は慣れている子が多く,手際よく,てきぱきと行動することができました。 芽が出てくるのが楽しみですね! |
|