![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:29 総数:455047 |
今日の給食♪ 10月4日(月)![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・カレー ・ひじきのソテー 今日の「カレー」も大人気!おかわりをする子がたくさん見られました。 カレーももちろんいいですが,「ひじきのソテー」もえいようたっぷり。ぜひおいしく食べてほしいこんだてです。 ひじきには,骨をじょうぶにする「カルシウム」,血えきを作る「鉄分」,おなかの調子を整えてくれる「食物せんい」がたっぷり。とてもからだにいい食べ物なんです。そんなひじきは海の中で育つ海そうの一つなんですよ。 明日は和こんだて「さばのみそ煮」です。 おたのしみに! 初めての選書会![]() ![]() ![]() 体育館にずらっと並べられた,たくさんの本の中から,自分が読んでみたい本を選びます。 「どれにしようか悩むなぁ。」 「全部読みたい!」 「たくさんの本があって本屋さんみたい!」 と目をキラキラさせて選んでいました。 どの本が図書室にはいってくるか楽しみですね。 選書会で本を選びました!![]() ![]() ![]() みんなの選んだ本が,図書室に並びますように! 5年生 選書会![]() ![]() 「どの本にしようかな…」 絵本,雑学の本,歴史の本など様々な本を手にとって読んでいました。 5年生 図工 お話の絵![]() ![]() ネコのお話ということで,それぞれの絵にかわいらしいネコが登場しています。 一人一人が思うネコの毛色,もようが違って,見ていておもしろいです。 ひまわり通信〜久世西小のさくら学級とZOOMで交流〜![]() 今日は,競技の一つ「紙コップタワー」をしました。久世西小さんがしている時は,「がんばれー!」と応援し,自分たちがする番では,1人1人が一生懸命取り組んでいました。なかよしフェスタが楽しみです! 人の体と運動
理科では「人の体と運動」という単元の学習をしています。骨のつくりや筋肉,体の動く仕組みについての学習です。この日はパソコンを使って,腕の中にある骨の形やつくり,腕の動く仕組みを調べました。
![]() ![]() 選書会
選書会がありました。体育館には様々なジャンルの本がたくさん並べられていて,子どもたちはとても嬉しそうに本を選んでいました。10月は読書月間です。お家でも読書する時間を増やしていけるといいですね。
![]() ![]() 習字
書写は大島先生と学習しています。3年生から習字に取り組んでいますが,少しずつ毛筆にも慣れてきたようです。見本をよく見て,一画一画丁寧に書くことができていました。
![]() ![]() 算数 単位の学習
単位の関係について学習しました。重さを表す単位には「t(トン)」や「kg(キログラム)」等色々な単位があることや,換算についても学びました。身の回りには他にもどんな単位があるのかまた調べてみてくださいね。
![]() ![]() |
|