京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up13
昨日:27
総数:314930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

情報モラル

画像1
画像2
画像3
 5年生は3時間目に『情報モラル教室』の学習に取り組みました。
 今日は情報モラル・インストラクターの方に来校いただき,学習を支援していただきました。情報化社会が進めば,生活はより便利になります。しかし,便利になればなるほど,様々なトラブルにつながる可能性も大きくなります。
 今日の学習の成果を学校生活や実生活で活かしていきます。

算数「ながさくらべ」

画像1
画像2
画像3
1年生は,算数「おおきさくらべ(1)」の学習で長さくらべをしました。紙テープを使って給食台の横の長さと電子ピアノの横の長さを比べたあと,一人ひとり紙テープを持ち,その紙テープと同じ長さのものは何かを調べました。ぴったり同じ長さのものを見つける人が続出!あちらこちらで「先生見て!いっしょ!!」と嬉しそうな声が聞こえてきました。

こくご「うみのかくれんぼ」

1年生が今学習している説明文「うみのかくれんぼ」には,3つの生き物の,敵から身をかくす方法が説明されています。今日は,タコがかくれる様子を詳しく読みました。タコは体の色を変えることができるので,まわりと同じ色になって,身をかくします。そこで,みんなも自分の服の色と同じ場所にいって,身をかくしてみました。とってもかわいい姿で,上手にかくれることができました!
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
 今日の給食は『ごはん』『牛乳』『肉みそ納豆』『手巻のり』『ほうれん草のおかか煮』『すまし汁』という地産地消メニューでした。
 子どもたちは『肉みそ納豆』と『ごはん』を『手巻のり』で包み,上手に食べています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp