京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up57
昨日:66
総数:946895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

来週の太中予定

画像1
 さて、来週は体育大会、太秦文化の日に向けた追い込みです。体調管理には十分気をつけて、過ごしましょう!

4月 3年修学旅行参加届〆切
6水 全学年 体育大会練習
7木 体育大会係打合せ会
8金 生徒会立候補者打合せ会
   月1美化点検

 来週も充実した1週間に!
 右の写真は、先週のある日、太中グランドから見た燃えるような夕日です。みんなの燃えるような熱い心が、空にも届いているようですね!

10月2日 2学期を楽しもう(4)

画像1画像2
 1年生は、先日の道徳「みんなで跳んだ」の後、体育大会に向けての意気込みを書きました。それをN先生が掲示してくれました。

 「体育大会、〇〇〇を燃やせ!」
 さて、何を燃やして体育大会に取り組むのでしょうか?

10月2日 1年新掲示板完成!

画像1画像2
 以前から要望があった南校舎の西掲示板が、ついに完成しました。
 見てください、この立派な掲示板!
 実はこの掲示板、校長先生の手作りなのです!
 取付は校長先生と1年生の先生たちで!
 早速、月行事カレンダーなどが掲示してあります。
 心のこもった掲示板、大切にしてください!

学校だより(10月号)と体育大会参観等のお知らせ

画像1
 みなさん、こんにちは。
 学校だより(10月号)を、昨日配付しました。
 特に3年生は、忙しい月です!
 ⇒ 10月号

 そして、体育大会の参観等についてのお知らせです。
 コロナ感染対策のため、昨年度同様
★3年生の保護者のみ
★一家庭お一人
★入口は西門のみ(正門の反対側)
★参観確認票持参(3年生に昨日配付)
でお願いいたします。
 ⇒ 体育大会の参観等について

10月1日 2学期を楽しもう(3)

画像1画像2
 2年生の掲示板には、次のような10月目標が飾ってあります。

 「○○を□□で楽しもう!」

 さあ、○○と□□にはどんな言葉が??
 何をどんな風に楽しむのでしょう?

 

10月1日 2年総合「実際に働いている人の声を聞いてみよう」企画 〜看護士編〜

画像1画像2画像3
 みなさん、こんばんは。
 2年生では、今日の6限、看護士さんに来ていただき、今の病院の様子や病院の仕事について教えていただきました。
 「『病院で働く人』ってどんな人がいると思いますか?」
 「医者と看護士が思い浮かびますね。」
 「他には?」
 ★手術室で働く人
 ★放射線技師
 ★リハビリ病棟で働く人
 ★感染病棟で働く人
 実際に上の場所で働いておられる方のお話を、映像で聞かせていただきました。
 これはなかなか実感を伴って聞かせていただいたようです。
 やっぱり生の声には説得力がありますね!
 お忙しい中、太秦中まで来ていただき、たくさんの現場の声を届けていただき、本当にありがとうございました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp