京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up14
昨日:34
総数:380289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

2年 自己紹介をしよう

画像1
画像2
書いた自己紹介カードをもってまわり,自己紹介をし合いました。
初めて同じクラスになったお友達とも話すことができたので,友達の輪が広がっていくのが楽しみです。

学校探検1

画像1
画像2
生活科の学習で,学校の色々な場所を探検しています。
これまで,職員室や保健室など,困ったときに行ったらいい場所や,子供たちの興味のある場所を探検しました。

子どもたちは,「職員室に入るときは,コンコンってするんやな。」「けがをしたら保健室に来よう。」等,確かめながら楽しそうに見て回っていました。

これからも,見に行きたい場所があればみんなで探検に行きたいと思っています。

6年生「GIGAマスターになろう」

画像1画像2
新しいタブレットを使って,パスワードやIDを入力しました。

1年生の1日目

ピカピカの1年生!いよいよ学校生活がスタートしました!

今日は,持ち物の整理やあいさつの仕方を学びました。
その後は,えんぴつの持ち方を学んで,自己紹介をしました。

写真は,今日のえんぴつの練習と,昨日の入学式の写真撮影の後,お話を聞いている様子です。

どきどきとわくわくがいっぱいの今日だったようですが,
これから,楽しいことや嬉しいことがたくさんできるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生〜3年生スタート!〜

画像1
今日から新しい教室での学校生活が始まりました!

新しい先生の話をしっかりと聞くことができました。

また,自己紹介では,友だちの話をよく聞き,自分と似ているところを見つけていました!

4年生,スタート♪

画像1画像2
いよいよ教室での活動が始まりました!
学年が上がり,教室も3階に!!
ドキドキわくわくの4年生スタートです!

5年生〜自己紹介カード〜

画像1画像2
 自己紹介カードを書きました。新しいクラスの友達のことをもっと深く知っていきましょう!

5年生〜5年生2日目〜

画像1画像2
 5年生で使う教科書を配りました。新しい教科書を見ると,わくわくしますね!5年生ではどのような勉強をするのかな?

5年生〜元気に登校!〜

画像1
 新学期2日目です。元気にあいさつをして登校していました!

2年生 1年間よろしくお願いします

画像1
画像2
今日から2年生としての学校生活がスタートしました♪

はじめは少し緊張している様子の子もいましたが,新しいクラスの友だちとも
すぐに打ち解け,楽しそうにお話したり,遊んだりしていました。

今日は自己紹介をしたり,1年生のまとめテストをしたりしました。
よく集中して話を聞けていて,さすが2年生だなあと成長を感じます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/30 SC来校
たてわりロング昼休み⇒中止
フッ化物洗口(3組・2・4・6年)⇒中止
10/1 稲刈り
こころの日
全校草引き
10/4 委員会
全校草引き予備日
1年色覚検査
3年かかし作り
10/5 朝会
稲刈り予備日
10/6 ALT
フッ化物洗口(1・3・5年)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp