![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:98 総数:666906 |
算数科「3つのかずのけいさん」![]() 少し難しい内容になってきましたが,子どもたちは,ブロックを使って一生懸命考え,答えを導き出しています。がんばりましょうね。 お手紙![]() ![]() ![]() 「ここからがまくんの気持ちがとても変わっているな。」 「いや,この文からがまくんの気持ちが嬉しくなったのがわかるよ。」 とたくさんの考えが出てきました。 掃除も頑張っています![]() ![]() ![]() 算数科 「図形の拡大と縮小」![]() ![]() 今日は方眼を使って,図形の拡大図や縮図を書きました。 方眼の目の大きさに着目することで,2倍の拡大図・1/2の縮図をかけることに気付いていました。 御礼とお願い
保護者の皆様,地域の皆様には,この度の新型コロナウイルス感染に伴う対応に,ご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございました。
今後,最優先すべきことは,子どもたち,保護者の皆様の心身の健康と安全であると考えます。また,子どもたち,保護者の皆様の心の安心・人権を守っていくために,下記について,ご協力をお願いします。 新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。子どもたちには,差別・偏見や誹謗中傷につながる言動を行ったり,それに同調したりしないよう,またSNSや噂話などでの不確実な情報に惑わされることのないよう指導を行ってまいります。感染・濃厚接触という辛い思いをした人を温かく見守り,受け入れる思いやりのある行動が求められることについて,保護者の皆様におかれましても,十分にご配慮いただくとともに,お子様へのお声かけなどもしていただければと心より願っております。 太秦小学校 校長 神内 貴司 かげおくりをしたよ。
国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学習し始めました。
その前に,「かげおくり」を体験しました。 秋晴れのきれいな青空に,子ども達はそれぞれ 自分のかげを見ることができたようで歓声が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() どっちが重いかな。
算数科「重さ」の学習で,
ものさしとえんぴつ,どちらが重いかな?と いうことで,てんびんを作り,比べてみました。 1円玉が1gということを使って, ものさし8g,えんぴつ3g。 色んな文房具も測りました。 ![]() ![]() ![]() お話の絵![]() お話の絵![]() ![]() ダンスのポンポンを作ったよ![]() ![]() |
|