京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:37
総数:811478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

矢車 新型コロナウイルス感染症拡大防止について Part1

画像1
画像2
画像3
 先週,矢車学級では新型コロナウイルス感染症拡大防止について学習を行いました。
 手洗いやうがい,マスクや消毒,ソーシャルディスタンスなど,一人一人のやさしさで感染対策が行われています。しかし,それでも感染してしまうことがあります。100%感染を防ぐことはできません。
 もし感染してしまったらどのような危険があるのかみんなで考えました。子どもたちからは,
 「吐きそうになったり熱が出たりするかもしれない」
 「入院してしまうかもしれない」
 「他の人にうつしてしまうかもしれない」
という意見が聞かれました。重症化したり家族や他人に移してしまったりする危険性だけでなく,誹謗中傷を受けてしまう危険性も考えられるという話もしました。

9月15日 6年外国語

今日の3,4校時は西院中の英語科の先生,ALTの先生,西院小英語専科の先生の3人での授業でした。まず電子教材を使ってA Sailor Went to Seaの歌を歌いました。次に世界の小学生がどのように夏休みを過ごしたかを紹介した動画を視聴しました。最後に各自の夏休みについてワークシートに記入しました。
画像1
画像2
画像3

9月14日 4年外国語活動

今日はALTの先生と一緒に学習しました。はじめに文房具の英語で言い方をALTの先生と一緒に言いました。UNIT5の学習が3時間目となって多くの子どもたちが英語で言えるようになってきています。次にALTの先生と一緒にチャンツを言いました。その次に電子教材で外国の小学生のカバンに入っているものについて視聴しました。日本のとは大きく異なり多くの子どもたちは驚いていました。ALTの先生が来ているので,アメリカの小学校の生活について話をしてもらいました。子どもたちは日本とにている点や違う点を意識しながら興味をもって聞いていました。
画像1
画像2
画像3

9月13日 5年外国語

Unit4の学習は後半に入りました。今日はWorld Tourで世界小学生の1日の過ごし方について視聴しました。イギリスでは学校でおやつの時間があることを知って驚いている子どもがいました。休日の過ごし方を表にまとめてペアで伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

4年 ソーラン節の練習

画像1
画像2
 4年生はスポーツフェスティバルで「ソーラン節」を踊ります。元気いっぱいの4年生にぴったりで,休み時間も使って一生懸命練習しています。「最後まで全力で,心を一つに keep trying」を学年の目標にして,これから練習を頑張っていきます。

矢車 学校園の様子

画像1
画像2
画像3
 10日(金)の矢車学級の学校園の様子です。
 今回,大根,聖護院大根,にんにくの種をまきました。朝の会では子どもたちが丁寧に水やりを行っています。夕方は先生たちで水やりをしています。
 そして大根,聖護院大根の芽が出てきました。これからの成長がとても楽しみです!

4年 国語科 事実に基づいてかかれた本を読もう

画像1
画像2
画像3
 ノンフィクションの本を選び,ポップ作りをしました。見た人が読みたくなるようなポップになるよう,言葉や色を工夫して作ることができました。

9月10日 2年英語活動

低学年でも年間に数時間英語活動を実施しています。2年生は「サラダで元気」の単元の学習をしています。昨日と今日はALTの先生と一緒に学習しました。Altの先生から野菜の英語での言い方を教わりました。
画像1
画像2
画像3

9月10日 6年外国語

今日はALTの先生と一緒に学習しました。夏休みの過ごし方やその感想についてALTの先生の発音をまねして練習をしている子どもがいました。伝えたくてもどう言っていいかわからないことはALTの先生や英語担当の先生にたずねて確認をしてから友達に伝えていました。
画像1
画像2
画像3

9月9日 5年外国語活動

今日の学習はチャンツ,一日の生活を伝え合う,普段のお手伝いを英語で書くでした。子どもたちはチャンツが大好きで英語のリズムに合わせてしっかりチャンツを言っていました。そしてグループで1日の生活について伝え合いました。英語を書く活動では四線を意識して丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/29 授業参観学級懇談会⇒中止
10/4 放課後まなび教室募集期間(⇒7日(木)まで)
10/5 放課後まなび教室募集期間(⇒7日(木)まで)
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp