![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:65 総数:377153 |
3くみ だいこんのたねを まいたよ
先週準備した畑に大根の種をまきました。1つの穴に4つずつていねいにまいていました。
その後,たっぷり水をあげました。大きく太くおいしい大根にそだってほしいですね。 ![]() ![]() 3くみ 上里小学校のすてきなところを かんがえたよ
2年生は,30周年記念の動画作成にむけて,上里小学校の素敵なところを考えました。いのちの森や合鴨,畑,芝生など自然いっぱいの上里小学校が素敵だと感じているようでした。
絵と文字で画用紙に表しました。来週ビデオ撮りを学年で行っていく予定です。 ![]() ![]() 1年生 算数科「おおきさくらべ(1)」![]() どの容器が多く入るか,小さいコップを使って何杯分か調べ,比べました。 子どもたちは水をこぼさないようにしながら,真剣に比べていました。 芝生広場の改装![]() ![]() 6年生 体育「表現運動」![]() ![]() みんなでそろってしていました。よく頑張っていました。引き続き頑張ります。 4年生 大縄跳び![]() 1年生 図画工作科「おはなしからうまれたよ」![]() ![]() コンテや絵の具で背景を付けたり,パスでていねいに塗ったりと, 集中して描き上げていました。 1年生 〜運動会に向けて〜![]() ![]() 並び方にはすぐに慣れて,自分たちで声をかけあいながら並べるようになりました。 ダンスも大きな動きで一生懸命踊っていました。 1年生 〜あさがおの色水遊び〜![]() ![]() ![]() 子どもたちは毎朝花を集めて,みんなで遊べるくらいになるのを楽しみにしていました。 色水で紙を染めたり,絵を描いたりしました。 楽しみにしていた子が多く,楽しく活動していました。 5年生〜理科「植物の実や種子のでき方」〜![]() |
|