京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up6
昨日:98
総数:666907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

社会科 「戦国の世から天下統一へ」

画像1画像2
 6年生の社会科では戦国時代に入りました。

 今日は豊臣秀吉がどのようにして天下統一を成し遂げたのかを学習しました。

 農民に対する政策や,織田信長とのつながりを整理して学習できていました。

学級タイム

画像1画像2
 学級タイムの様子です。掃除が終わったらすぐの座って用意をしています。決められた時間の中で,集中して頑張っています。

ダンスの練習

画像1画像2
 太秦フェスティバルの練習を外で始めました。暑い中でしたが,元気一杯に踊ることができました。本番が楽しみです!

学校と家庭で育む子どもの生活習慣〔感染症予防〕

新型コロナウイルスの感染経路として,咳,くしゃみ,会話などの飛沫感染とウイルスがついた手で目や鼻などの粘膜に触れることによる接触感染に引き続き気をつけましょう。咳エチケット(マスク)と手洗いが大切です。手洗いは石けんを使ったていねいな手洗いがより有効です。抵抗力を高めるために,適度な運動,バランスがとれた食事,十分な休養・睡眠など,規則正しい生活を身につけ,体の抵抗力を高めましょう。学校と家庭で育む子どもの生活習慣パンフレットも活用をお願いします。
画像1

英語活動

画像1
楽しく英語を学んでいます。1年生では,ゲームをやったり,歌に合わせて英語を言ったり,笑顔で英語に親しんでいる様子がみられます。毎週1回ですが,学びを積み重ねていきたいと思います。

団体演技練習

画像1画像2
 太秦フェスティバル向けての練習も中盤になってきました。

 クラスごとの練習になっていますが,動画を見て動きを確認しながら練習を進めています。

 今日は体育館で,一人技の動きの確認をしました。

理科〜雨水のゆくえ〜

画像1画像2
 外での実験が続いて、子どもたちは意欲的に活動しています。今日は砂場の砂と、運動場の土に、水はしみこむかどうか調べる実験でした。班ごとに役割を決めて、そろってスタート!結果は・・・
 左が砂場の砂、右が校庭の土です。

新型コロナウイルス感染症について

・本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童や教職員に受検いただきましたPCR検査の結果,新たに児童1名の陽性が確認されました。

・これを踏まえ,感染拡大の防止と児童の皆さんの健康観察を徹底するため,当面の間,当該児童が在籍する学級を閉鎖するなどの措置を行うこととします。

・なお,保健所の疫学調査及び専門業者による校内消毒等も行っていることなどから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,当該学級以外の教育活動に影響は生じないことが確認されております。そのため,学校から個別に連絡しました児童以外は,週明け27日(月)も通常どおり登校してください。

・児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。
感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

・現在,京都府に緊急事態宣言が適用されています。家庭内での感染者が多く確認されており,保護者の皆様におかれては,ご家庭での感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

緊急 新型コロナウイルス感染症について

本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。

・疫学調査の結果,当該児童と同じ学級に在籍するなど,必要な一部の児童や教職員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・PCR検査の結果は,9月24日(金)に判明する予定です。なお,25日(土)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等お知らせいたします。

・なお,保健所による疫学調査および校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明後日24日(金)からも通常どおり登校してください。

・児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

・現在,京都府に緊急事態宣言が適用されています。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなどご協力を賜りますようお願いいたします。


お話の絵

画像1画像2画像3
 3組のお話の絵の学習の様子です。子ども達は,アイディアスケッチをもとに,自分のイメージを大切に楽しみながら描き進めていました。
 仕上がりが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp