京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:22
総数:299592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「 仲間と未来を創造し自ら学ぶ子どもを育てる 」〜やる気 粘り強さ 思いやりの心

山の家の思い出

画像1
画像2
画像3
 5年生の子どもたちは,昨日の夕方に山の家から帰宅しました。
 そして今日は,元気に朝から登校し山の家の思い出を記録に残そうとしています。
 子どもたちは,山の家の『しおり』を見直したり,端末で学校のホームページを見たりしながら記憶をたどっています。

晴天に

画像1
画像2
 今日の登校時から10時頃までは,曇ったり小雨がパラついたりする天候でした。でも,中間休みからは一転して天候が回復し,3時間目からの水泳学習が実施できました。

今日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は,『麦ごはん』『牛乳』『はものこはくあげ』『伏見とうがらしのおかか煮』『なすのみそ汁』という和(なごみ)メニューでした。

山の家

画像1
画像2
画像3
 すべての活動を終え,研修室で振り返りをしています。
 予定通りの時刻に退所式をして出発するように活動しています。

山の家

画像1
画像2
 お昼ご飯の後,子どもたちが一番楽しみにしていたアスレチックに挑戦です。
 ただし,前日の雨などで足場が悪くなっているので,活動範囲を限定して安全を確保しながら楽しみました。

山の家

画像1
画像2
画像3
 2日目のお昼御飯です。
 天候が悪くなりそうなので,野外での食事から室内に変更しました。
 朝から外での活動が続き,お昼ご飯も美味しくいただいています。

山の家

画像1
画像2
画像3
 2日目の午前中,最後の活動です。
 子どもたちも楽しみにしていたフライング ディスク ゴルフ です。
 ペアをつくって,2組でコースを周りスコアを競います。
 練習をしてからスタートしました。

山の家

画像1
画像2
画像3
 2日目の活動が始まりました。
 まずは,昨日の自然観察の知識を活かして『ネイチャービンゴ』に挑戦です。
 天候は,曇りです。天気は移り変わりが激しいようです。

山の家

画像1
画像2
画像3
 2日目の朝食の様子です。
 この後は,荷物をまとめたり,部屋の掃除を済ませてネイチャービンゴに挑戦します。天気は回復しています。

山の家

画像1
 2日目の朝です。
 みんな元気です。環境が変わって熟睡できなかった子どもたちもいるようですが,テキパキと朝の準備を済ませて朝の集いに参加しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp