![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:17 総数:389231 |
いろいろな組み合わせを考えよう。![]() ![]() 道徳「聞かせて!きみの声を」(4年生)![]() ![]() チーム対抗で勝負しよう
体育では,ハードル走をしています。
スピードにのってハードルを越える,またぐための足の動かし方など,少しずつ上達してきました。 今日は,今までの学習を生かして,チーム対抗で勝負をしました。 どの子も一生懸命ゴールに向かって力をふりしぼって走り切ることができました。 Unit5 Can you play volleyball?![]() ![]() 今までに学習した「Do you like 〜 ?」を思い出しながら, 「Yes」「No」の受け答えの学習をしました。 3つの数の計算〜1年生〜![]() まず,先に2つの数で計算してから,3つ目の数をたす計算をする児童が多いと思っていたのですが,最初から,3つの数をたすことができている児童が多かったです。 なぜ,たし算になるのかも,説明ができていて,1学期に学習したことが,身についていて,嬉しかったです。 この後,さらに文章も複雑になってきますが,頑張って取り組んでほしいです。 掃き掃除もがんばっています![]() いつもきれいな教室が気持ちいいですね。 次回は,机運びのがんばっているところをお伝えします! 図書室前の本の紹介コーナー
図書室前の本の紹介コーナーも秋を感じる本が並んでいます。秋の夜長に響き渡る虫の声を聞きながらの読書もいいかもしれませんね。
![]() ![]() お彼岸の献立
22日はお彼岸の献立でした。おはぎも献立にあり,季節の変化を感じます。あたりにも彼岸花が咲いています。季節を感じながらの給食でした。
![]() ![]() 道徳の学習で![]() 戦争のことや津波,地震のことをすこし話すとみんなの顔が真剣になりました。 みんなは知らないことばかりだけど,復興のためにたくさんの人々が力をあわせてがんばっていたから,今があります。 長岡の花火は平和や鎮魂の願いがあります。 絶やしてはいけないと,努力を重ねて続けてくれている人たちがいることを知りました。 そして,自分たちの地域にあるお祭りにも意味があることを知りました。 デジタル教科書を使って![]() (1)帯分数を仮分数に直してから計算する方法 (2)整数と分数に分けて計算する方法 を学習しました。 |
|