京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up6
昨日:224
総数:394096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

京都市中学校夏季選手権大会 女子バスケットボール部

 7月17日土曜日,女子バスケットボール部が桃陵中学校と対戦しました。女子バスケットは昨夏3年生が引退した後,1年生たった一人で活動を頑張り通しました。その甲斐あって今年は新入生が5人入部し1年ぶりの九条中学校単独チームでの出場を果たしました。もちろん1年生主体のチームなので敗れはしましたが,キビキビとした試合運びで17点も得点をゲットしました。よくがんばりました次の試合が楽しみです。

画像1画像2画像3

京都市中学校夏季選手権大会 男子バスケットボール部

 7月17日土曜日,男子バスケットボール部が勧修中学校と対戦しました。前半こそは10点差を付けられていましたが,堅さがとれた後半どんどん追い上げていきました。一時は同点に並びましたが,最後には62-64のワンゴール差で押し切られてしまいました。まさに熱い戦いが繰り広げられ最後まで諦めない姿はとてもかっこよかったです。

画像1画像2画像3

図書館だより 夏休み

 「夏休み,本を読む時間もきっとある」という見出しで図書館だよりが発行されました。今月のおススメ図書は「学び系」です。せっかくの夏休み(去年よりは長くなりましたね)じっくり本と向き合ってみませんか。

図書だより 夏休み
画像1

非行防止教室

 7月14日3限は2年生の非行防止教室がありました。教育委員会生徒指導課から原田先生をお招きして,夏休みを前にして犯罪の被害者になったり,犯罪になってしまう行為を誤ってしてしまわないようにいろいろな側面から教えていただきました。原田先生は南警察署の警察官でもあり,実際に中学生が巻き込まれてしまった事件やネットの怖さについて教えて下さいました。先生に教えていただいた「立ち止まって考えること」「人と向き合って相手の気持ちを考えること」を大切にしていきましょう。

画像1画像2画像3

空き缶エコキャップ運動

 今月も空き缶エコキャップ運動が取り組まれています。今年度からは生徒総会での要望に基づいて,集まったエコキャップの個数が報告されます。前回はなんと1000個越えでした。今日はいくつ集まるのか楽しみです。みんなの小さな善意が何かを変える力につながっていきます。

画像1

進路だより第4号発行

 本日(7月12日),進路だより第4号を発行いたします。下の文字をクリックしていただきますと,「配布文書・学校だより」にリンクしておりますので,ご覧いただくことができます。ぜひ,ご一読いただければと存じます。
進路だより4

京都市中学校夏季選手権大会 サッカー部

 7月11日日曜日サッカー部が,下京中学校と対戦しました。結果は1−6で敗退しましたが,押され気味の試合の中後半にパスをつないで見事ゴールを決めてくれました。最後まで諦めずにゴールへ向かう姿勢は素晴らしかったです。お疲れ様でした,次はそれぞれの進路に向かってシュートを決めよう。

画像1画像2画像3

京都市中学校夏季選手権大会 野球部

 いよいよ3年生にとって最後の大会が始まっています。7月10日土曜日野球部が,殿田球場で龍谷大平安中学校と対戦しました。結果は0−10の4回コールド負けになりましたが,最後まで声を掛け合って全力を尽くしました。練習もままならなかった中学校の部活動,その中でよくがんばりました。

画像1画像2画像3

九条校内清掃

 今日は九条校内清掃。6限目の後,全校生徒で普段なかなか掃除できない場所もピカピカにしました。梅雨空のジメジメした日が続いていますが,今日は心まですっきりしたような気分です。

画像1画像2画像3

今日は代議専門委員会

 1学期を総括して2学期に向けての代議専門委員会です。代議員・環境委員・体育委員・教養委員そして生徒会本部が一丸となって,学校生活をより良くすべく頑張ってくれています。

画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp