![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378067 |
1年生 体育科「からだほぐし」![]() ![]() フラフープ等をつかってリレーをしたりしています。 子どもたちは自分からソーシャルディスタンスを守って並ぶようになってきました。 授業が始まる前,終わった後の手洗いや,換気に気を付けて,行っています。 1年生 国語科「ききたいな,ともだちのはなし」![]() ![]() ![]() 様子を思い浮かべながら聞きました。 たくさん質問して,友達の話を更に詳しく知ることができました。 1年生 〜あさがおのたねができたよ〜![]() ![]() 子どもたちは,「いっぱいある!」「これはたくさん入っているかな?」と言いながら,あさがおの種をとっていました。 「種をまた育てたい!」「小さい子にあげてもいいかも」という意見も出ました。 考えていきたいと思います。 4年生 夏の終わり![]() 5年生〜算数「整数」〜![]() ![]() 5年生 漢字小テスト![]() ![]() ![]() みんな集中して頑張っています! 5年生 図画工作科「言葉から思いを広げて 2」![]() ![]() 筆使いや水の量,混色などなど,どう表現していくか,悩みながら進めています。 5年生 音楽科 「和音の移り変わりを」![]() ![]() ![]() 聴こえてくる和音の音を確かめながら,「今のは,1度の和音!」,今のは「5度かな?」と,迷いながらも,何度の和音か聴き取れるようになってきました。 5年生〜音楽「和音の移り変わりを感じ取ろう」〜![]() ![]() 3くみ いろいろなものの かさをしらべたよ
身の回りにあるいろいろな容器に入っているかさを調べました。牛乳パック,しょうゆのボトル,せんたくのりのボトル,洗剤スプレー,水筒などです。表に大きく書いてあるもののあれば,後ろに小さい字で書いてあるものもあり,子どもたちもよく見て,内容量を探していました。
みつけるとすぐに,プリントに書き入れました。身の回りのものは,mLのものがほとんどでした。L(リットル)のものも家でさがしてみてください。 ![]() ![]() |
|