![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378081 |
1年生 生活科「みずであそぼう」![]() ![]() 容器に水を入れて,どこまで水が飛んでいくかやってみたり, 的当てをしたり,水で地面に絵を書いたりしました。 「暑いと水ってすぐ乾くんやな」「水が飛んでいくとき丸になってる」「めっちゃ水とばせた!」と, それぞれ発見もあり,楽しく活動していました。 1年生 国語科「たのしいな,ことばあそび」2![]() ![]() ![]() 「なんこあるかわかるかな?」「たくさんあるで!」と,クイズのようにしている子や, 「友達に見せるからきれいに書こう」と言って丁寧に書いている子もいました。 相手のことを考えて,見せ合うことができました。 5年生〜読書感想文〜![]() ![]() 5年生〜理科「植物の実や種子のでき方」〜![]() ![]() 5年生〜算数「整数」〜![]() ![]() 5年生〜図書の貸出〜![]() ![]() 3くみ あきのしぜんを みつけにいきました
4年生は,理科の学習で,校庭の秋を見つけに行きました。桜の葉っぱが黄色に変わってきたり,ハナミズキの赤い実が落ちていたりと,秋を感じるものを見つけました。
秋の野花「イヌタデ」もありました。いろいろな虫の声も聞こえました。 もう秋がきているんですね。 ![]() ![]() ![]() 3くみ リズムをつくって たたいたよ
音符をならびかえて,すきなリズムを作りました。四分音符がタン,八分音符がタ,四分休符がウンの拍だとちゃんとわかっていました。
友だちに「むずかしいよ。」と言いながら,リズムを作っていました。できたリズムをタンブリン,カスタネットでリズムうちをして,楽しみました。 ![]() 3年生〜Teamsで会議をしよう〜
zoomに続き,今度はTeamsの会議の機能を使ってみました。
画面の切り替え方は少し違いましたが,ミュートの仕方や解除の仕方はとても似ていたので,スムーズにできました。 ![]() ![]() 3年生〜EXダンス〜![]() ![]() |
|