![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:20 総数:389239 |
かに![]() バケツで育てるのはのはかわいそうかな…と,観察池で育てることになりました。 今日,そのかにが赤ちゃんを2匹生みました。大喜びの子どもたち。 大きく育ってほしいと思います。 宮沢賢治作品の魅力を書こう
国語では「やまなし」の学習をしています。
宮沢賢治さんがどんな人生を歩んできたのか,どのようなことを考えていたのかをもとに作品の魅力に迫っています。 今日は,それぞれが面白いと感じた物語の魅力を考えまとめていきました。 一人一人が深く考え,自分の考えを表現することができました。 分数![]() ![]() 等しい分数・約数・通分と,たくさんのことを学んでいます。 その日に習ったことは宿題でしっかりと復習し,身に付けていってほしいと思います。 社会![]() その後,教科書で確認し,6コマ漫画でまとめました。 細かいところまで丁寧に書いていました。 国語![]() 音読した後初めの感想を書きました。 難しい言葉もありますが,今日は感じたことをノートに書きました。 みんなそれぞれに思ったことを書いていました。 さぁて今日の献立は?![]() 里芋がお月さま。 おすましは,うさぎの代わりの蒲鉾だったのかなぁなんて 想像がふくらみます。 今年の中秋の名月は21日。 みんなの家からも満月がみれるといいなぁ。 みなさんさようなら!![]() ![]() 1日の最後のあいさつに注目。 みんな上手にあいさつできてますね。 上靴もしっかり並べて帰ってくれてとっても嬉しい。 いつもきれいな靴箱が明日みんながきてくれるのを待っています。 また明日ね。 スキルで![]() ![]() 正解するたびに音が鳴り響きます。 ボーナスポイント!?って思うくらいな軽快な音楽がながれると,ガッツポーズもちらほら。 とにかく正解したくてみんなの顔は真剣そのもの。 今,冗談とか言ったらおこられるだろうなぁ。。。なんて思ってしまうくらい がんばってます。 いらないものなんてない!![]() ![]() 生活の学習で廃材から遊びをつくります。 まずは,お家から持ってきてもらったものを分類別に。 そのあとは,自由遊んでみたら。。。もう遊びがとまらない。 「みてー,先生」「○○さんすごいで」 廃材も子どもたちの大事な学習でした。 一足先に芽が出てきました!![]() ![]() |
|