4年生 雨水のゆくえ
理科の学習で「雨水のゆくえ」について学習している4年生。今日は,水は空気中に出ていくかについて予想をたてました。子どもたちは生活の中で経験したことをもとに予想をたてるなど意欲的に学習することができました。
【4年生】 2021-09-21 18:26 up!
4年生 音楽
「陽気な船長」のリコーダーの指使いを猛特訓している4年生。今はまだリコーダーを吹くことはできませんが子どもたちは音楽に合わせて練習しています。
また,今日は初めて「ゆかいに歩けば」を聴き,感じたことを全体で伝え合うことができました。
【4年生】 2021-09-21 18:26 up!
4年生 割合
4年生は算数科の学習で「割合」をしています。今日は3つの数量の関係について,問題文から必要な情報を抜き出し,関係図をかきました。また,子どもたちは関係図をもとに何倍になるかに着目してまとめて考えて問題を解くことができました。
【4年生】 2021-09-21 18:26 up!
3くみ めキャベツのなえを うえたよ
今日は,畑に芽キャベツのなえを植えました。肥料と土をしっかりまぜて,土をととのえた後,ポットからていねいに取り出して植えました。
みんなとても慣れた手つきで,さっと植えていました。
どんなふうに育っていくのか,とってもたのしみです。
【3くみ】 2021-09-21 18:25 up!
2年 体育 「リズムあそび」
体育参観に向けて,練習が進んでいます。
1曲は完璧になりつつあります。今日は,本番につけるポンポンをつけて踊ってみました。とても嬉しそうでいつもよりピシッときめて踊っていました。
2曲目の練習を楽しみにしている2年生です。
【2年生】 2021-09-21 18:25 up!
1年生 〜図書室で本を読む時間〜
1週間に1度,図書室で本を読む時間があります。
子どもたちは読みたい本を探したり,友達と本をおすすめしあったりして,
読書に親しんでいます。
この1年で100冊読むことを目標に,楽しみながら読んでいます。
【1年生】 2021-09-21 18:25 up!
生徒・児童画展 開催中
本日より,西京少年補導委員会主催の「生徒・児童画展」が洛西支所1Fのホールにて開催されてます。本校からも素敵な絵画を展示していただいています。お近くに行かれた際には少し立ち寄っていただき,子どもたちの力作をご覧いただければと思います。
【学校の様子】 2021-09-21 17:41 up!
4年生 昼休み
今日は一日天候が悪く,子どもたちは運動場で体を動かすことができませんでした。そんな中,4年生の子どもたちは休み時間を使い,ソーラン節の練習に取り組んでいます。先生から言われたのではなく,自ら練習する姿がさすが「上昇・常笑」を大切にしている4年生です。
3連休はゆっくり休んで,次の体育の学習も頑張りましょう!!
【4年生】 2021-09-18 09:40 up!
4年生 割合
4年生は,算数の学習で「割合」をしています。子どもたちは,問題文を丁寧に読み,関係図やテープ図などで自らの考えを表現しています。全体交流の場では,図をもとに自分の意見を友達に分かりやすく説明することができました。
【4年生】 2021-09-18 09:40 up!
3くみ だいこんのたねを かんさつしたよ
今日は大根の種を観察しました。大きさは3ミリくらいで赤茶色です。大根の種の袋に18ミリリットル入りと書いてあるので,デシリットルますで確かめました。ますに入れるとちょうど18ミリリットルくらいあると子どもたちが確かめていました。
「大きなだいこん」「太いだいこん」「おいしいだいこん」になってほしいとそれぞれが思いを書いていました。
【3くみ】 2021-09-18 09:40 up!