![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:20 総数:389246 |
お待たせしました!![]() ![]() 葉っぱをどうしたいかそれぞれで考え,葉っぱを使ってできる遊びを考えました。 お面,葉っぱに絵をかく,写し絵。。なんだか想像以上なものが出来上がって満足そう。 面白い発想に楽しい時間を過ごしました。 さつまいもの葉のおばけ![]() ![]() 巨大な葉っぱに驚きを隠せない様子。 観察する手にも力が入ります。 「先生,これ何かにつかえないかな」「うーん。。そうだ!!いいこと考えた!」 何を思いついたのかは,次の写真のお楽しみに。。。 毎日のことだけど![]() ![]() きちんと学んだことが,しっかり守れています。 たくさん遊んで,たくさん学習した後も 手洗い石鹸を使ってても心もピカピカ。感染予防も忘れていませんね。 うさぎのチャロが,教室にやってきた。![]() ![]() ![]() おおきさ くらべ〜1年生〜![]() これまでの比べ方とは違い,カップを使って比べる方法を考えました。 水を水筒のぎりぎりまで入れて,カップ何杯かを比べました。 それぞれの水筒の水の量が,カップ何杯だったか出し合い,どの水筒に一番たくさん入り,どの水筒が一番少なかったのか考えました。 実際にやってみたことで,より理解が深まりました。 いきものと なかよし〜1年生〜![]() 飼育委員会のお兄さん,お姉さんに教えてもらいながら,餌をあげたりしました。チャロをなでることもできて,「かわいい。」と満面の笑みを見せてくれる子どもたちでした。 おはなしから うまれたよ〜1年生〜![]() 初めてたんぽを使った児童も多く,楽しんでたんぽをしていました。 それぞれの思いがつまった絵が,出来上がってきました。 けんばんハーモニカの練習![]() ![]() 実際にけんばんハーモニカで演奏できる日が来るまで,しっかりと練習を積み重ねましょう。 音読は大切!![]() ![]() 時間の始めには,みんなで音読をしています。文章から読み取る力はとても大切で,何が書いてあるかを考えながら読むことを意識しています。宿題でも,どんなことが書かれているのか考えながら,音読することを身に付けましょう! 音楽〜1年生〜![]() 前回,色々な楽器の鳴らし方を確認したので,それぞれが気に入った鳴らし方をしていました。 |
|