![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:668053 |
理科 初めての星座早見!![]() ![]() 理科〜閉じ込めた空気や水![]() ![]() 初めての水泳学習![]() ![]() 子どもたちも楽しみにしていたようで,準備や着替えをてきぱき済ませて,活動することができました。 2つのグループに分かれて,水の中でいろんな歩き方をしたり,けのびをしたり,それぞれのペースに合わせて学習しています。 終わった後,「プールできてよかった!」「楽しかった」とうれしそうにしている子がたくさんいました。 7月13日の給食![]() ![]() 牛乳 はものこはくあげ 伏見とうがらしのおかか煮 なすのみそ汁 この日は【和献立】でした。 京都で夏によく食べられている「はも」や 京野菜の「伏見とうがらし」,「京北みそ」と, 京都にまつわる食材をたくさん取り入れています。 「はものこはくあげ」は,中ふわっと外はカリッとした食感で子どもたちはとてもおいしそうに食べていました。 シャワーを浴びている絵を描こう![]() ![]() ![]() 国語科『新聞を作ろう』![]() ![]() タブレットでアンケートに挑戦!![]() ![]() 自分でログインしたり,アンケートを入力したりと,初めてのことがたくさんでしたが,「次どうしたらいいかな?」と進んで学習することができました。 学習の最後には,お互いにメッセージを送り合って,大盛り上がりでした。 回数を重ねるごとに,タブレットの使い方も上手になってきました。 やさいの紹介カード![]() ![]() 野菜の英語の言い方を学習して,絵や英語でカードをかいています。 畑がさらににぎやかになりました。 「通りかかった人にも見てもらえるかなぁ」と楽しみにしている人もいました。 お気に入りの本のしょうかいをしよう![]() ![]() ![]() 紹介会では,子ども達は,声の大きさやスピードに気を付けながら発表していました。最後に,自分が読んでみたくなった本を発表しました。次の時間は,読んでみたくなった本を読んでみようと思います。 7月 えがおの日![]() ![]() ![]() 6年生からの動画を,「こんなことがあったんだ」「もめ事になる前に,もっと話し合えばよかったのにな」とそれぞれ感想を言いながら真剣な表情で見て,考える姿が見られました。 学習の終わりには,これからの学校生活で,「友達と仲良くしたい」「けんかにならないように,みんなにやさしくしたい」と,自分事として考えることができました。 |
|