![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:17 総数:567064 |
8月27日(金) 4年生 「自由課題発表」![]() ![]() どんなことをしたのかなどを一人一人発表しました。 発表後には自然と拍手が起こり, 「もっと見せてほしい。」 「どうやって作ったん?」と, 友達と楽しそうにお話していました。 8月27日(金) 4年生 総合的な学習の時間「聴覚障がいって?」![]() ![]() 聴覚障がいをもっている方の生活の仕方について学習をしています。 今日は,GIGA端末を使って調べ学習をしました。 「マスクをしていたら口が見えへんから言葉がわかりにくいんやって!」 「手話難しいんかな。」と, 気付きや疑問がたくさんうまれていました。 8月25日(水) 学校の様子「2学期 始業式」![]() ![]() 今日は,2学期の初日ということで,1時間目に「始業式」を執り行いました。 感染症対策のため,全学年,オンラインでの参加となりましたが,子どもたちは気持ちをしっかりと切り替えて,式典に参加していました。 校長先生のお話の中に,「夢に向かって挑戦すること」や「新型コロナウイルスの対策をしっかりとすること」についての言葉がありました。 緊急事態宣言が発令されるなど,依然として新型コロナウイルスについての厳しい状況が続きますが,十分な感染症対策に取り組みつつ,一人一人の「夢」が現実に少しずつ近づくような素敵な学校生活を,みんなで力を合わせて創っていければと思います。 8月25日(水) 4年生 「始業式」![]() ![]() 子どもたちの元気な声であふれている教室は やっぱりいいですね☆ 教室でリモートによる始業式があったり, 教科の復習をしたりしました。 感染症対策をしっかりしつつ,笑顔が絶えることのないよう 気持ちを新たに頑張っていきます!! 8月25日(水) 1年生 国語科 「ききたいな,ともだちのはなし」」![]() ![]() ![]() 国語では,夏休みの宿題の絵日記を使って友達と交流しました。 久しぶりの発表に少し緊張している様子でしたが,慣れてくると楽しそうに交流していました。 8月25日(水) コスモス学級「2学期スタート!」
始業式のあと,それぞれの夏休みの思い出を発表しました。
なかよしタイムでは,久しぶりにみんなでゲームをして,楽しい時間をすごしました。 夏休み中に誕生日を迎えた友達に,プレゼントもわたしました。 2学期もみんなでがんばっていきましょうね!! ![]() ![]() ![]() 8月25日(水) 5年生 「夏の思い出」![]() ![]() 楽しい出来事を語ってくれました。 また,夏休みの自由研究も紹介しあいました。 バラエティー豊かで,みんな興味津々でした。 8月25日(水) 2年生 『朝会』
今日から2学期が始まりました。
たくさんの子どもたちが元気に登校してきてくれて,とても安心しました♪ 朝会では,目標をもって過ごすことの大切さや2学期の過ごし方について, しっかりと話を聴くことができました。 2学期の活動も,楽しみながら頑張っていきましょう♪ ![]() ![]() 8月6日(金) 理科「季節と生物」 動物
ビオトープ周辺の様子です。
今日は,体が白いトンボがやって来ました。 写真には写していませんが,体の青いトンボや赤いトンボもいました。 ビオトープは安心できる場所のようですね。 そして,木々にはセミがたくさんいて,大きな声で鳴いています。 ![]() ![]() ![]() 8月6日(金) 理科「季節と生物」 ツルレイシ
今日のツルレイシの様子です。
緑の葉がしげっています。 緑色の実やオレンジ色になった実もあります。黄色い小さな花もたくさん咲いています。 花のみつをすいに,虫たちも入れかわりたちかわりやって来ます。 あっ,また小さな実ができていました。 ![]() ![]() ![]() |
|