![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:17 総数:455254 |
図工「お話の絵」![]() ![]() どのように描いたらよいか分からないときはタブレットを使って資料を探し,参考にしながら自分の絵を作り上げています。 1人1人違う,素敵な作品が出来上がりそうです。 社会「水のゆくえ」![]() ![]() ![]() 自分の生活をふりかえってみよう![]() ![]() 集計をすると,朝の7時までに起きたり,朝ご飯を食べたりはできているものの,夜の寝る時刻が遅い児童も多くみられました。 これからも,自分の生活リズムを意識して,体調を整えていって欲しいと思います。 昼のぐんぐんタイム![]() ![]() 2年生になり,読み方や書き順も,昨年と比べて大変難しくなってきています。 15分という短時間ではありますが, 1.丁寧に書くこと 2.覚えながら書くこと この二つのことを意識して書くようにしています。 「手が痛くなった!」 「小指の横が真っ黒!」 子ども達の頑張りが,声に表れていました。 今日の給食♪ 9月15日(水)![]() ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・大豆と鶏肉のトマト煮 ・じゃがいものソテー パンこんだては人気のようです。 「大豆と鶏肉のトマト煮」は時間をかけてじっくりコトコト煮て作ります。 トマトの酸味もほんのり感じられておいしかったですね。 「じゃがいものソテー」はせん切りにしたじゃがいもとにんじんを,塩・こしょう・しょうゆで味付けしながら調理します。 こちらもおかわりをする子が多く人気のこんだてでした。 レシピをしょうかいするので,おうちでもぜひつくってみてくださいね。 かんたんに作れます♪ ★じゃがいものソテーのレシピ★(4人分) 【材料】 ・じゃがいも 1個 ・にんじん 20g ・サラダ油 2g ・しょうゆ 4g ・塩 少々 ・こしょう 少々 【作り方】 1,にんじんはせん切りにする。 2,じゃがいもはせん切りにし,じゅうぶんに水にさらす。 3,フライパンを熱し,サラダ油を入れてなじませ1のにんじんをいためる。 4,なべで2のじゃがいもを,歯ごたえが残る程度にさっとゆでる。 5,3のフライパンに4のじゃがいもを加えていため,塩・こしょう・しょうゆで調味して仕上げる。 オンライン授業に向けて
5年生は今週の金曜日にGIGA端末を持ちかえり,オンライン授業を行います。その練習として,Zoomを用いてオンライン授業に向けての準備・練習を行いました。
![]() ![]() 雨水のゆくえ
水の蒸発や「結ろ」ができる仕組みについて実験を行いました。
![]() ![]() 修学旅行説明会 動画配信
14日(火)〜23日(木)をめどに修学旅行の説明に関する動画を配信します。
説明会資料と一緒にご覧ください。 提出書類の締切は9月24日(金)です。 よろしくお願いします。 好きなところを紹介しよう。![]() 6年生 体育科![]() ![]() ![]() |
|