山の家
お昼ご飯の後,子どもたちが一番楽しみにしていたアスレチックに挑戦です。
ただし,前日の雨などで足場が悪くなっているので,活動範囲を限定して安全を確保しながら楽しみました。
【北醍醐日記】 2021-07-14 13:52 up!
山の家
2日目のお昼御飯です。
天候が悪くなりそうなので,野外での食事から室内に変更しました。
朝から外での活動が続き,お昼ご飯も美味しくいただいています。
【北醍醐日記】 2021-07-14 13:49 up!
山の家
2日目の午前中,最後の活動です。
子どもたちも楽しみにしていたフライング ディスク ゴルフ です。
ペアをつくって,2組でコースを周りスコアを競います。
練習をしてからスタートしました。
【北醍醐日記】 2021-07-14 13:46 up!
山の家
2日目の活動が始まりました。
まずは,昨日の自然観察の知識を活かして『ネイチャービンゴ』に挑戦です。
天候は,曇りです。天気は移り変わりが激しいようです。
【北醍醐日記】 2021-07-14 13:43 up!
山の家
2日目の朝食の様子です。
この後は,荷物をまとめたり,部屋の掃除を済ませてネイチャービンゴに挑戦します。天気は回復しています。
【北醍醐日記】 2021-07-14 08:45 up!
山の家
2日目の朝です。
みんな元気です。環境が変わって熟睡できなかった子どもたちもいるようですが,テキパキと朝の準備を済ませて朝の集いに参加しています。
【北醍醐日記】 2021-07-14 08:43 up!
山の家
1日目(7月13日)の夜は,天候が思わしくないので,室内でキャンドルファイヤーを楽しみました。レクリエーション係の子どもたちが,司会や進行を務めて楽しいひと時を過ごしました。
【北醍醐日記】 2021-07-14 08:40 up!
山の家
昨夜(7月13日)の夕食です。
感染拡大防止対策の一環により,セルフサービスから容器に盛り付けられた副食(おかず)を一人ずつトレーにのせていただくようになりました。
しっかりと夕食をいただきました。
【北醍醐日記】 2021-07-14 08:37 up!
図工「おってたてたら」
図工の時間に,色画用紙を折ってたてて、好きなものをつくる創作活動をしました。恐竜・象・ネコ・家・トンネルと、いろいろな作品が出揃いました。廊下に並べると「1年1組ランド」みたいになりました。
【北醍醐日記】 2021-07-13 18:21 up!
山の家
ボルダリングの後は,シーツの使い方を教わってお布団の準備をしました。友だちと協力しながら用意をしています。
【北醍醐日記】 2021-07-13 16:50 up!