Unit5『Do you have a pen?』
ビンゴゲームを通して,文房具の言い方を確認しました。ビンゴゲームの時間は毎回大盛り上がりです。「I have」を使った言い方も学習したので,次回からは言い方に慣れて持ち物を尋ねたり答えたりできるように練習していきたいと思います。
【4年】 2021-09-08 10:23 up!
お話の絵 4組の様子
今週から図工の学習でお話の絵に挑戦しています。4組は,白い紙にアイディアスケッチをしていました。
【2年】 2021-09-08 10:23 up!
ダンスの練習
3組では,今日は動画なしで音楽のみで踊ってみました。子ども達は,楽しみながらダンスの練習を頑張っています。細かい動きも少しずつそろってきました。
【2年】 2021-09-08 10:23 up!
畑のリニューアル
夏野菜から冬野菜に植え替えるため,畑のリニューアルを始めています。
雑草抜きのスピードも速く,てきぱきと行動していました。
「こんなに大きくなるんだ!」「ピーマンは緑から赤に変わるなんて知らなかった」と,雑草を抜きながら,さまざまな発見があったようです。
【たけの子】 2021-09-08 10:21 up!
太秦フェスティバルに向けて・・・
いよいよ今週から,組体操の練習が始まりました!
6年生にとって大きな行事の一つです!
最高の思い出が作れるように,6年生全員で頑張っていきましょう!
【6年】 2021-09-08 10:21 up!
すばらしい!
休み時間の終わりにトイレのスリッパをみにいきました。とてもきれいにそろっていました。次の人のことも考えて,みんながそろえてくれてとても嬉しいです!!
【2年】 2021-09-08 10:21 up!
お話の絵を描き始めました。
9月に入り,各クラス,
それぞれのお話の絵に取り組み始めました。
お話を聞いて,好きな場面を選び,
そしてその場面を絵で表します。
いつもなら,直接描きはじめる下書きですが,
今回は自分でお話に出てくるであろう人物や物を
描いて,切って,どんな絵がいいか,画用紙の上で
色々置いて試行錯誤しています。
次は,画用紙に下書きをします。
どんな絵になるか,楽しみです。
【3年】 2021-09-08 10:14 up!
プレイルームでサーキット
身体への働きかけは発達への近道,ということでプレイルームでサーキットをしました。トランポリンやケンケンパー,ボールころがしなどいろいろな動きを体験しました。これからも,継続して取り組んでくようにします。
【たけの子】 2021-09-03 20:29 up!
安全についての学習をしました
9月7日の避難訓練はことも達だけで行います。保護者の方のご参加はコロナウイルス感染拡大防止のため中止になりました。今日は避難訓練に向けて地震の時にどう行動するかを学習しました。頭を守ること,避難する時には「お・は・し・も・て」をもう一度確認しました。
【たけの子】 2021-09-03 20:29 up!
1年 図画工作科「おはなしのえ」
1年生にとって初めての「お話の絵」です。絵本の読み聞かせから,想像をふくらませて描いていきます。それぞれの個性が光る作品がたくさんです。仕上がりが楽しみですね。
【1年】 2021-09-03 20:27 up!