![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:20 総数:389248 |
図画工作科「言葉から形・色」![]() ![]() 想像したことや思い浮かべたことを工夫しながら表しました。 黒のインクを使って,指や割りばしペンを使って表しました。 表したいことを聞くと,1組では「地球」「海」「焚火」などたくさん出てきました。 2組は「ノダちゃん」「さきちゃん」「コウモリガサでとぶところ」「ナポリタン」などなど・・・こちらもたくさんイメージが膨らんでいました。 完成が楽しみです。 図書室に行きました〜1年生〜![]() 自分がどんな本を読みたいのか,よくわかって探していました。選ぶのも早くなりました。これからもどんどん読書に親しんでいきましょうね。 100マス作文〜1年生〜![]() ![]() 今日は,「好きな遊び」について書きました。先週は「好きな食べ物」について書きました。先週に比べて,書くことができるようになっていて,成長が見られました。 100字作文![]() ![]() なかなか書き出せない子もいましたが,3分間集中して取り組み,100字以上書ける子もいました。「自分のいいところ」について,自信をもって答えられる姿を目指したいです! きまりをまもることについて考えよう![]() ![]() もうひとつ![]() ![]() 今日の読んでもらった3匹の子ブタの内容にみんなびっくり。さあ,本当に怖いのは,オオカミ?それとも豚? 【理科】上流と下流の石の違い![]() ![]() 疑問を解決するために,水を入れた容器にオアシスを入れて容器を振り,水の激しい流れを再現しました。するとオアシスがどんどん丸く小さくなっていきます。子どもたちは,もっと振ったらもっと小さくなるかな?と何百回も振っていました。 【理科】月の形は変わる?
夏休みの月の観察や授業の中で,月の形が毎日変化していることに気づいた子どもたち。でも,細くなったり,太くなったり…月の形の変化に決まりはあるのでしょうか?
どうも太陽と月が近づくにつれて月の形が細くなっていくようです。 来週はライトとボールを太陽と月に見立てて調べていきます。 ![]() ![]() 6年 武士と貴族を比較して
社会科では,「武士の世の中へ」の学習が始まりました。
単元の初めのページを見て,どのような物が見つかるか,貴族の寝殿造りの家との違いは何かを探しました。 比較することで,武士が登場した世の中や政治の違いを予想しました。 その予想をもとに,これからの学習で確かめていきます。 一生懸命![]() ![]() そのあと,感想をロイロノートで提出してもらいました。「あっという間に時間がすぎる!!」と楽しみながら学習に取り組んでいました。 |
|