頑張っています,タイピング!
GIGA端末が導入され,三年生でも授業などで
写真を撮ったり,自分の考えを交流したりする時に
使っています。
しかし,便利そうでなかなか難しいタブレット。
自分の考えはあるのに,なかなか文字で打つのが
難しい。
そこで,学級タイムには,
ローマ字のタイピングの練習を
頑張っています。
早くカタカタ打ちたいと,
子ども達は一生懸命練習しています。
【3年】 2021-09-08 19:34 up!
あさがおの色水あそび
大切に育ててきたあさがおの花びらを使って,色水をつくりました。そして,その色水でコーヒーフィルターに模様をつけました。あさがおのとても良い色が出ていますね。
このコーヒーフィルターの中に,種ができたら種とお手紙をいれて,来年の1年生にプレゼントします。子どもたちは,「あさがおの色水,きれいだね」「1年生,よろこんでくれるかな」など話していました。
【1年】 2021-09-08 19:34 up!
2けたでわる わり算の筆算
1学期と比べ,わり算の筆算が複雑になってきました。見当をつけて商を立て,かけて,引いて,おろして・・・1学期に学習したわり算の筆算の仕方を思い出し,解き方を順番に説明できるように,みんなで確認して進めています。様々なパターンの問題があるので,ポイントをおさえて解いていけるように練習していきます。
【4年】 2021-09-08 10:47 up!
算数科 「比とその利用」
6年生の算数科では,「比とその利用」の単元の学習を進めています。
今日は比の値について学習しました。
5年生での割合の学習と関連付けて考えることができていた子が多くいました。
【6年】 2021-09-08 10:45 up!
カタカナのふくしゅう
カタカナの学習をしました。子ども達は,国語の教科書でとめ,はね,はらいなど細かいところを確認しながらワークに取り組みました。さらに,ステップアップしていきます。
【1年】 2021-09-08 10:25 up!
Unit5『Do you have a pen?』
ビンゴゲームを通して,文房具の言い方を確認しました。ビンゴゲームの時間は毎回大盛り上がりです。「I have」を使った言い方も学習したので,次回からは言い方に慣れて持ち物を尋ねたり答えたりできるように練習していきたいと思います。
【4年】 2021-09-08 10:23 up!
お話の絵 4組の様子
今週から図工の学習でお話の絵に挑戦しています。4組は,白い紙にアイディアスケッチをしていました。
【2年】 2021-09-08 10:23 up!
ダンスの練習
3組では,今日は動画なしで音楽のみで踊ってみました。子ども達は,楽しみながらダンスの練習を頑張っています。細かい動きも少しずつそろってきました。
【2年】 2021-09-08 10:23 up!
畑のリニューアル
夏野菜から冬野菜に植え替えるため,畑のリニューアルを始めています。
雑草抜きのスピードも速く,てきぱきと行動していました。
「こんなに大きくなるんだ!」「ピーマンは緑から赤に変わるなんて知らなかった」と,雑草を抜きながら,さまざまな発見があったようです。
【たけの子】 2021-09-08 10:21 up!
太秦フェスティバルに向けて・・・
いよいよ今週から,組体操の練習が始まりました!
6年生にとって大きな行事の一つです!
最高の思い出が作れるように,6年生全員で頑張っていきましょう!
【6年】 2021-09-08 10:21 up!