京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up60
昨日:155
総数:669087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【3年生】「小さな自分」のお気に入り

 タブレットを使ってお気に入りの場所を撮り,「小さな自分」になって楽しい場所を探しました。
画像1
画像2

【3年生】くまのトーマスはおんなのこ

 「くまのトーマスは女の子」の絵本をもとに,自分らしく生きることについて考えました。人には体の性と心の性があること,それが一致する場合と一致しない場合があることを知り,「自分らしく生きる」ことの大切さをみんなで話し合い,深めることができました。
画像1

【3年生】山小屋で三日間すごすなら

 国語科「山小屋で三日間すごすなら」の単元で,普段子どもだけではできないことをして,しぜんとふれ合うなら,どんな物をもっていきたいかについて考えました。持ち物には決まりがあり,グループで合計5つしか持っていけません。子どもたちは悩みに悩んでしたいことやいるものを決めていました。それぞれの意見をきくのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

給食室より♪ 9月9日(木)

画像1
今日のこんだては…

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・マーボどうふ
 ・ほうれん草ともやしのいためナムル

今日は中国料理の1つ「マーボどうふ」でした。

お肉,とうふ,野菜にトウバンジャン・テンメンジャンなどといった調味料を合わせて作った調味液を加えて煮ました。

小学生がおいしく食べられるようにからさはひかえめですが,トウバンジャン・テンメンジャンのうまみも感じられました。とろみもあって食べやすかったですね。

今日の「マーボどうふ」も「ほうれん草ともやしのいためナムル」も人気でした。

明日は「肉みそいため」です。ぶどうもつきますよ。お楽しみに!

【1年生】ミライシードに挑戦!!

画像1画像2
 GIGA端末を使っての活動にも徐々に慣れてきました。ミライシードの「ドリルパーク」では,算数や国語の既習事項をクイズ形式に解いていきます。
問題に正解するとポイントがたまっていくシステムで,子どもたちも継続的に取り組むことができそうです。

【5年生】米作りの流れ

画像1
画像2
社会科の学習では,米作りの流れの学習をしました。


先生からロイロノートで送られてきた農作業の暦を見ると月日がバラバラになっています!!

そこで,教科書を見たり,インターネットで調べたりして正しい暦に戻して,流れをおさえました。みんなが食べているお米は,さまざまな作業工程を経て食卓に届いています。

「いただきます」と心を込めて言うことが大切ですね。

【1年生】 なかま週間の取り組み

画像1
画像2
 今週はなかま週間で,1年生では「せいけつなからだ」について学習しました。身体をきれいにすることで病気が予防できることを知りました。また,お風呂で正しい身体の洗い方を子どもたちと考えることができました。今までに知っていたことを話したり,新しく分かったりすることがあり,今後の生活の身になる学習ができました。


【1年生】 掃除の時間

画像1
 先週から掃除の活動が始まりました。これまでは,6年生のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら掃除をしていましたが,今回からは1年生だけで掃除をしました。子どもたちはテキパキ進んで掃除をすることができています。「楽しい」といった声も聞こえ,学校生活に慣れ成長していく姿が見られました。これからも学校をピカピカにしていきましょう。

【6年生】体育 マット運動

画像1
画像2
 体育科ではマット運動の学習をしています。GIGA端末で自分の動きを撮影してチェックしたり,見本の動画を見てポイントを確かめたりしながら,新しい技に挑戦しています。

【6年生】算数 円の面積

画像1
算数の円の面積では,実際に円を変形させながら,これまでに習った図形の公式に近づけられないかと考え中。こうやって手を動かしながら考えるということも,大事な学びの一つです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp