![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:74 総数:726332 |
【学校の様子】 教職員研修「Teams の活用について」 9月2日![]() 【6年生】 書写「思いやり」 9月2日![]() ![]() コンピュータ![]() の学習を行いました。 2学期は電子ドリル(ドリルパーク)や電子ノート(ロイロノート) の学習にも取り組んでいます。 よく集中しています。 さくら遊び![]() ![]() 学級会で決めた遊びを行っています。 今回は,しっぽとり 2グループに分かれてしっぽを取り合いました。 熱戦です。 さくら遊び2![]() ![]() 警察と泥棒の人数やルールを自分たちで話し合ってきめました。 熱戦です。 給食![]() ルールを守って静かに味わって食べることができています。 誕生日の友だちがいるときは,牛乳で乾杯,一口飲んで拍手で みんなでお祝いをしています。 図工 シーサー作り![]() ![]() パーツごとに粘土を取り分け, 体 → 頭・耳 → 足 → 目・鼻 → 口・牙・眉毛 → たてがみ・かざり の順で思い思いの味のあるシーサーを作ることができました。 身体計測![]() ![]() 夏休みもはさみ,1学期にくらべるとそれぞれグンと 身長が伸びていました。 心身ともに健やかに成長を重ねてほしいと思います。 体育 なかよしフェスタにむけて![]() ![]() 本日は「ボッチャ」に取り組みました。 昨日,日本の杉村選手が金メダルをとった動画も視聴し, 競技にも関心が高まったようです。 ペアに分かれて挑戦をしました。 【3年生】「おれ」と「はね」の筆使い
夏休みが開けて,初めての書写をしました。今回は「おれ」と「はね」の筆使いに気を付けて「力」を書きました。集中して書き進めることができました。
![]() ![]() |
|