京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up15
昨日:17
総数:455154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

雨水のゆくえ

 降った雨はどのように流れるのか?水たまりはどのような場所にできるのか?ということを調べるために,運動場で水を流して調べました。
画像1画像2

今日の給食♪ 9月6日(月)

画像1
今日のこんだては…

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・高野どうふと野菜のたき合わせ
 ・ツナと小松菜のごまいため

「高野どうふと野菜のたき合わせ」は,高野どうふをだし汁・さとう・しょうゆで煮ふくめ,けい肉,にんじん,しいたけは,しいたけのもどし汁・さとう・しょうゆで煮ました。
それぞれ別に煮てから,同じお皿に盛り合わせることをたき合わせといいます。

だしの味がよくしみていておいしかったですね。

「ツナと小松菜のごまいため」はツナが好きだという子が多く,人気があったようです。
今日はカルシウムたっぷりのこんだてでした。

3食しっかり食べてじょうぶな体を作りましょうね。


明日は「さけの塩こうじ焼き」です。スチコンで調理します。
お楽しみに!

 

カウンセリングのお知らせ

2学期のスクールカウンセリングの日程をお知らせします。
  9月: 8日,15日,22日,29日
  10月:6日,13日,20日,27日
  11月:4日,10日,17日,24日
  12月:1日,8日,15日,22日

学校生活や学習,対人関係など心配や不安に思われることなどお気軽にご相談ください。
カウンセリングは予約制となっていますので担任または養護教諭に直接お申込みください。
画像1

今日の給食♪ 9月1日(水)

画像1
今日のこんだては…

 ・こがたコッペパン
 ・牛乳
 ・イタリアンスパゲティ
 ・ほうれん草のソテー

今日は,ケチャップやウスターソースなどで味付けした「イタリアンスパゲティ」でした。夏野菜であるズッキーニとピーマンがふたたび登場!

1年生の教室をのぞくと,ソースをお口につけながら「おいしい!」と伝えてくれるかわいらしい様子が見られました。
「ほうれん草のソテー」もコーンの甘味がきいていておいしかったですね。

今日から9月ですね。まだまだ暑い日が続きそうなので,しっかりとごはんを食べて,水分ほきゅうも忘れずに!

明日は「さばのたつたあげ」です。おたのしみに♪


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp